辰市神社

辰市神社のあたりに平城京の東市がありました。神社の少し東側に物資を運ぶための東堀川が流れていましたが、今は水田などになり影も形もありません。

辰市神社
辰市神社

辰市神社の祭神は武甕槌命(たけみかづち)、経津主命(ふつぬし)で、それぞれ鹿島神宮と香取神宮の神さんです。春日大社を造る時に関東から神様を勧請しますが、この時に神さんは白鹿に乗ってきました。ですので奈良の鹿は神鹿として大切に保護されています。

春日大社といえば藤原氏(中臣氏)の神さんですが、侍従の中臣氏が住居を神託によって占ったところ神木が西北の地に落ちたので、辰市周辺に住居をかまえ、祭ったのが今の辰市神社になるそうです。辰市神社の場所は奈良市杏町(からももちょう)で杏(あんず)は昔、「からもも(唐桃)」と呼ばれていました。もっとも「あんず」は宋の言葉のようです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です