和泉 真鍋城

先週、泉大津商工会議所でインボイスのセミナーをした後、近くの真鍋城に寄ってきました。浜街道のすぐ近くにあります。

真鍋城
真鍋城

城郭は残っておらず現在の南溟寺一帯にありました。寺の敷地に真鍋城跡の石碑が建っています。真鍋氏はもともと和歌山に近い淡輪の在地土豪で、南北朝時代に眞鍋主馬大夫が泉大津に城館を構えます。

和泉国には強力な勢力がなく、各地の地侍が一つになって行動していました。これを和泉三十六郷士と呼んでいます。ところが戦国時代になると強力な織田信長が現れ、雑賀攻めなどで信長に従うことになります。真鍋氏は1576年の第一次木津川口の戦いに水軍を率いて信長方として参戦し、戦死しています。城は天正年間には廃城となり現在の南溟寺が建てられることになります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です