望月城を降りて次は望月支城を目指します。支城となっていますが、同じ望月氏の独立した城で、何かあった時は望月城と連携していたのでしょう。望月支城へは谷を越えて高台に登っていきます。
事前にネットで調べると土塁を直登したなどの記載があり、こりゃ城までの道はないなと覚悟しましたが、道路から藪に入ると土塁の外側にスロープ上の道がありラッキー。なんなく城に入れました。望月支城は虎口が一つの典型的な方形プランです。織田信長が足利義昭を奉じて上洛した時に敗れた六角氏は甲賀に逃げましたが、六角氏は望月氏と連絡をとっていたため、一時期、望月城か望月支城に留まっていたようです。