日本ローマ字会 解散

京都にあった日本ローマ字会が3月に解散したんですね。昔ちょっとからんでいまして、理事をやっていた時もあります。日本ローマ字会はメチャクチャ古い会で100年以上の歴史があります。もともとは明治時代に地球物理学者である田中舘愛橘が始めた会で寺田寅彦なども会員でした。

紆余曲折があって京都に本部が移り、梅棹忠夫先生がローマ字論者でもあり知的生産の技術研究会の特別顧問でもあった関係で、私も日本ローマ字会に出入りしていました。ヘボン式でも訓令式でもない99式ローマ字を制定していた頃ですね。その後、また紆余曲折があって東京に本部が移る頃に離れました。

インバウンドや外国からの移民を真剣に考えるのなら漢字をどう扱うかがテーマですね。ある程度はローマ字で代用していかないといけない時代ですが、同音異義語をいかに減らしていくかが課題になります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です