関ケ原の戦いに参加した徳川家康の直属軍は井伊直政(3,600)、松平忠吉(3,000)、本田忠勝(500)だけで、徳川軍本隊は中山道を秀忠が率いていました。あとは家康の命令に従っている豊臣大名たちです。
東軍の先鋒は福島正則でしたが、井伊直政が松平忠吉(秀忠の弟で井伊直政の娘婿)が初陣ということもあり手柄をたてさせてやろうと福島隊の前へ出て宇喜田秀家隊に発砲し、これで開戦になったという話があります。いわゆる抜け駆けです。
戦に命をかけている戦国時代に軍律破りはご法度。なんぼ井伊直政でも許されません。井伊直政には家康から戦闘の指揮権が与えられていたので福島正則には話を通して井伊が先鋒となることになっていたのでしょう。
井伊直政は島津の退き口と言われる島津軍の敵中突破で、大怪我をすることになります。関ケ原の戦いの後、石田三成の旧領である近江国佐和山に転封となり、彦根城の建設途中に亡くなります。大河ドラマ「おんな城主 直虎」では菅田将暉が「どうする家康」では板垣李光人が演じていました。