保津山城

保津山城

保津東砦から二重堀切を超えると保津山に登る山道(送電線の保線路)があり、これを登っていきます。途中までは階段もあって快適に登れます。保津山城は保津城の詰城だったようです。規模が大きな郭が数段にわたって連なっていて、送電線の鉄塔よりも奥に郭が続き、頂上付近にある大きな堀切まで続いていました。

堀切は堀切道として使われていますが、こちらから城に入るのはけっこう大変で、二重堀切から登るのが一番です。堀切道は丹波と京都を結ぶ街道だったため、この街道を守るための城でもありました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です