
隠岐の地酒といえば隠岐誉です。売店などによく売られています。純米酒をよく飲んでいましたが、変わったところでは海藻焼酎があり、ほのかに磯の香がして、なかなかいけます。ただ隠岐に酒蔵メーカーは隠岐酒蔵しかないそうで、1972(昭和47)年に西郷酒造組合に属する全社(5社)で隠岐酒蔵を設立し、共に生き残れる道を選択したそうです。それで日本酒、焼酎、リキュールと多彩なお酒があるんですね。
この時に酒名を公募したそうで「隠岐誉」はこの時に決まったそうです。そうそう時期的に「ひよおろし」も出ていて、なかなかいけました。