西区民センター(船場勉強会)

西区民センター

西長堀でお仕事でしたので懐かしい西区民センターをのぞいてきました。隣には三菱の発祥地である土佐稲荷神社があります。西区民センターには船場勉強会でよく来ておりました。

今は昔、ニフティサーブと呼ばれるパソコン通信があり、古いな~あ!このなかにFLIC(ライセンス資格)フォーラムがありました。

フォーラムはまた細分化されており、中小企業診断士試験を目指す会議室には、全国の受験生が集まって切磋琢磨しながら問題を出し合ったり議論していました。オンラインだけでなく、オフラインでも集まろうと全国にリアルの勉強会ができ、大阪にできたのが船場勉強会です。

船場にある中央区民センターを使うことが多かったので船場勉強会になったのですが、私が参加していた頃は西区民センターでの開催が多かったです。終わると難波まで歩いて打ち上げで、この打ち上げが楽しみで通うモチベーションになっていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です