
豊田って名鉄でないといけないと思っていたら名古屋の地下鉄とつながっているんですね。
豊田市駅からは知立まで行く路線があり、知立駅で名鉄本線に乗り換えられます。本数は少ないのですが猿投行きというのがあって、猿投駅まで途中は3つしか駅がありません。そこから先の猿投駅~西中金駅が廃線になっていて、廃線跡をたどることができます。足助からのバスで途中の三河広瀬駅で他のバスに接続でき、ここが昔の廃線の駅跡でした。
豊田市駅から名古屋方面に行くには赤池・伏見行に乗します。途中の赤池駅から地下鉄・鶴前線に乗り入れて八事、伏見と進んでいきます。伏見駅で地下鉄・東山線に乗り換えれば一駅で名古屋駅です。けっこう近かったです。名古屋駅で新幹線ホームのきしめんスタンドに行こうとしたら、けっこう並んでいて断念して弁当を買いました。