
中ツ道を歩いていて、そういえば彩華ラーメン・本店があったなと思いだして、中ツ道をはずれて西へ。天理ラーメンには彩華ラーメンと天理スタミナラーメンがあり、どちらも屋台発祥、白菜や豚肉などの具材、醤油ベーススープという特徴があります。ファンは2つに分かれています。店に着くとお昼時でもあり、長蛇の列で、そうそうに退散です。
中ツ道に戻ろうと岩室という集落に入ると事代主神社がありました。神社の前に水堀があって、橋を渡って神社に入る城郭のような雰囲気です。事代主(ことしろぬし)は「事をしる神」で大国主の子の一人です。出雲の国譲り神話では国譲りに賛成した神さまとして知られています。後に七福神のえびす様と同一視されるようになり、商売繁盛のえべっさんになります。