
中ツ道を歩いていると、どっかで見た光景が東側に見えます。このへんって確か城があったのでは、とGoogleマップで調べると今市城がありました。前はJR帯解駅から歩いて行った城です。
ということで中ツ道から寄り道して台地を登り、今市城へ行ってきました。城跡は住宅街になっていますが、ガマ池が南の堀として残っています。城の北側にあった堀は埋められて遊歩道になっています。今市城を造ったのは、このあたりを支配した今市氏で筒井氏に属していました。
大和は力をもつ守護がおらず、筒井氏と越智氏が争っている時代で、今市城も戦の舞台となりました。