今日は「まっちゃまち(松屋町)」でお仕事
上六(上本町六丁目)で近鉄を降りて、上町台地の熊野街道を北上します。谷六(谷町六丁目)で西に折れてしばらく進むと、榎木大明神という祠と木があります。説明をみると楠正成が植えた木だとあります。ここから、熊野街道は北上して八軒屋船着場に向かいます。
さて探してみると、榎木大明神だけでなく道路のど真ん中に大きな木と祠がある場所が他に2ケ所ありました。昔ながらの町なんですね。
今日は「まっちゃまち(松屋町)」でお仕事
上六(上本町六丁目)で近鉄を降りて、上町台地の熊野街道を北上します。谷六(谷町六丁目)で西に折れてしばらく進むと、榎木大明神という祠と木があります。説明をみると楠正成が植えた木だとあります。ここから、熊野街道は北上して八軒屋船着場に向かいます。
さて探してみると、榎木大明神だけでなく道路のど真ん中に大きな木と祠がある場所が他に2ケ所ありました。昔ながらの町なんですね。