さらばWindowsXP

windowsXP_s.jpg

WindowsXPのサポートがいよいよ2014年4月9日に終了します。実はとっても長命なOSでした。
■2つのOSを統合して誕生
WindowsXPが登場したのは2001年。小泉純一郎が首相になった年で、映画「千と千尋の神隠し」が放映された年です。そういえば2000年問題もありました。
それまでのWindowsには2系統があり、Windows1.0からWindows3.0、Windows95、Windows98と発展していった系統で昔の16ビット時代を引きづっていました。もう一つはWindowsNT3.1からndows2000までの系統で、こちらは32ビットのOSとして誕生しています。2つのOSを開発していくのは大変だったので、統合され誕生したのがWindowsXP。
ところがコンピュータウイルスが新たな脅威になっていきます。2003年にはWindowsXPのセキュリティーホールをついたBlasterウイルスが登場。ネットワークに接続するだけで感染するかいなウイルスで感染者が続出。それまでは自分でWindowsアップデートをしていましたが、ある程度、コンピュータ知識が要求されるためアップデートをしているのは上級者だけで般の人はほったらかし。これが被害を広めてしまいました。この後、マイクロソフト社では手動ではなくWindowsアップデートを自動更新するようになり、現在に至っています。
2007年にWindowsVistaが登場、2009年にはWindows7が登場。発展してきたWindowsですが、いまだにCP/Mと呼ばれる最初のマイコンキットで登場したOSをひきづっています。それがドライターです。ドライブレターとはAとBがフロッピー、Cがハードディスクのように外部記憶装置にA~Zを割り振ることです。
■WindowsXPの草原は実在する
WindowsXPのデスクトップでよく見かけるのが「草原」の壁紙。青い空に雲がかかり、緑の丘には日があたっています。世界中のウィンドウズ・ユーザーが毎日、見ている画面ですが、これはCGではなく実在しています。
場所はアメリカ・カリフォルニア州にあるソノマバレーの東にある丘。撮影したのはカメラマンのチャールズ・オレア氏で、現地のソノマバレーに住んでいます。「ナショナル・ジオグラィック」などの撮影を担当するカメラマンです。やがて単純な色から机の上に写真を並べるように熱帯魚や森林などいろいろな壁紙が登場するようになりました。
この草原があるソノマバレーはワイン生産で有名で、ブドウ畑が広がっています。カメラマンはワインにまつわる風景写真をよく撮影しているため、日常的に行き来する丘でした。ある日、カリフォルニアの青い空に積雲が広がる中、丘の緑が見事なコントラストになっていて思わず撮影しました。この時に撮影した写真が採用され、世界中のウィンドウズ・ユーザーが見ることになります。このカメラマン、実はマックユーザーだそうです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です