キューレーションサイト

企業のIT活用
キューレーションサイトがデタラメ、パクリ問題で大荒れです。
キュレーションとは博物館などで働く学芸員(キュレーター)に由来しています。博物館は膨大な所蔵品を所蔵していますが、展示しているのは所蔵品のごく一部。来館者が興味をだくようにテーマを決めて展示するものを選び出して展示します。まさに学芸員の腕の見せ所。
初期のキューレーションサイトも同じように膨大な情報の中から整理・収集し役立つ情報に仕立て直していました。独特のコメント付きで一つのテーマを分かりやすく深堀していました。これはなかなか役立ちました。
ところが途中から広告目当てのトンデモ・キューレーションサイトが増加。おまけにクラウドソーシングでは安い価格でとりあえず記事を大量に集めようという輩が登場し、粗製乱造になってしまいました。
やっぱりコツコツとオリジナル記事を書かないといけませんねえ。AllAbout「企業のIT活用」ではオープン以来、累積で379本、書いていますが12月にもう1本書くので380本で年を越しそうです。

All About交流会

E-MA
All Aboutというサイトで2002年3月から「企業のIT活用」のガイドをしており、14年目に突入しています。
本日は梅田のE-maビルに関西在住のガイドが集まって交流会。このE-maビルの隣がリクルートビルで、もともとAll Aboutはリクルートのベンチャーで始まったので初期の頃によくガイド向け講座などをやっていた懐かしい場所でもあります。All Aboutの現在の株主は大日本印刷、リクルートホールディングス、ヤフーになっています。
本日集まったのは日本の祭りガイドの山本哲也さん、パワーストーンガイドの山本奈央さん、幼児教育ガイドの上野緑子さん、仕事・給与ガイドの福一由紀さん、幼児教育ガイドの田宮由美さん、冠婚葬祭ガイドの中山みゆきさん、住みやすい街選び(関西)ガイドの田中和彦さんの8名でした。
よく食べて飲みました。

マイナンバーカードのパスワードはいつ使う

マイナンバー
マイナンバーカードを手に入れられましたか。
受け取った通知カードでもかまいませんが、ペラペラの紙で破けそうだし、無料ですからマイナンバーカードを手に入れておきましょう。
マイナンバーカードを受け取る時に暗証番号とパスワードを入力しなければなりません。この暗証番号とパスワードって、何に使うのでしょうか。本日、アップした最新ガイド記事です。

ネットで安心して買物できるワケ

企業のIT活用
楽天市場やネットショップで買物する時、商品を買物カゴに入れ、決済にすすむと見えないところで暗号化通信が行われています。これがSSLという仕組みで暗号化には共通するパスワードが必要ですが、このパスワードをどう相手に渡すかが問題です。
よくエクセルで暗号化されたファイルが送られてきて、その後、別メールでパスワードが届く時があります。回線を流れるデータをずっと見ていれば、パスワードがそのままテキスト情報で流れるだけですので、セキュリティ的には気休めでしかありません。ハッキングしようとしている人に”ちょっと面倒だな”と思わせる効果があるので、やらないよりかはマシという程度です。
SSLでは絶妙な仕組みでこのパスワードを渡して、暗号化通信を実現しています。安心して買物できるわけです。
→ ネットで安心して買物できるワケ

JTBの次はわが社? 標的型メール攻撃とは?

記者会見
JTBから790万人分もの個人情報が漏えいした模様です。漏えいの原因がまた標的型メール攻撃でした。
標的型メール攻撃は個人がターゲットですので入口対策をしても防げません。大企業だけでなく中小企業にも攻撃が行われています。大学や企業では拡張子はなんぞよとか、ドメイン名がどんな構成になっていて気をつけないといけないURLとはどんなものか従業員が分かっていません。平気で”exe”形式(実行形式)の添付ファイルを開いたり、危ないURLのサイトを見てウイルス感染してしまいます。
商工会議所などで、こういったセキュリティセミナーを行っていますが、”拡張子の話など、はじめて聞いた”という感想が多く、やはりどこでも教育を受けていないようです。本当に怖い拡張子は”zip”形式です。
ウイルス感染に気がつかず自社が攻撃の踏み台になることもあります。しっかり社員教育をしましょう。
AllAboutの記事です。
→ JTBの次はわが社? 標的型メール攻撃とは?

関西All Aboutガイドの集まり

All About
All Aboutというサイトで「企業のIT活用」のガイドをしており、ガイドになってのは2002年3月からですので、もう14年も経つんですねえ。
All Aboutはもともとアメリカのオールアバウト社とリクルート社の出資でできたベンチャー企業で、当社はリクルート・アバウトドットコム・ジャパンという名前でした。今は上場企業となって、株主は大日本印刷、リクルートホールディングス、ヤフーになっています。ベンチャーで10年続くのは珍しいのですが、しっかり生き残っています。
ガイドの多くは関東圏が多いのですが、関西にも20名ほどいて昨夜は本当に久しぶりに有志で集まりました。
参加者は「日本の祭り」、「食と健康」、「ドラマ」、「アロマテラピー」、「子育て」、「テクノポップ」、「パワーストーン」、「住みやすい街選び(関西)」の各テーマのガイドと私とで9名でした。
2001年のスタート時から「テクノポップ」ガイドをしている四方さんによる”All Aboutの裏事情”や各専門家ならではの話など、ふだん聞けない話など面白かったですね。

All About「企業のIT活用」15年目に突入

All About
すっかり忘れていましたが、All About「企業のIT活用」は2002年3月20日にスタートしましたので丸14年が経過し、15年目に突入しています!おお!!
ちょうどAll Aboutというサービスがスタートし1年経った頃にスタートし、最初のサイト名は「企業のIT導入」でした。All Aboutはコンシューマ向けのBtoCサイトばかりなんですが、「企業のIT活用」はどちらかというとBtoBサイトで異色でした。今もコンシューマ向けサイトが多いなか異色なサイトになっています。(笑)
当初は月に3本ほどガイド記事を書いていて、おまけに毎週メルマガも出していました。積もり積もってガイド記事を数えてみたら375本。我ながらよく書きましたね。時たまネットで検索していると自分のガイド記事が出てくることがあるんですが、内容をすっかり忘れていて、こんなん書いていたんだと自分でも驚くことがあります。
シリーズものも多いのですが、長く続いているのが「企業のIT活用版トリビアの泉」で、「Yahoo!は横綱・曙から生まれた」、「ビル・ゲイツは父親の名前もビル・ゲイツなど」、ITにまつわるウンチク話を書いております。もう一つが「戦国武将に学ぶシステム作り」でこの記事を書くためにせっせと山城に登っています。というのはウソで、趣味をいかして書いています。
最新版が「織田信長に学ぶIT活用」です。

織田信長の学ぶIT活用

織田信長
織田信長と聞いて、どんなイメージを浮かべますか?
「天才的な革命児で威圧感があり、近寄りがたい人物」といったところでしょうか。
確かに信長は天才だったかもしれませんが、負けに学び、常に考え続けた武将でした。先に天下人となった三好長慶のやり方などもよく学んでいました。

この信長の時代に普及したのが鉄砲で、今でいえばITです。信長は鉄砲を活用することで、弓や刀の戦いを根本的に変えてしまいました。
企業を取り巻く環境もIoT、フィンテック(金融+IT)、人工知能(AI)などと劇的に変っていて、戦国時代とよく似ています。ITという鉄砲をどう事業にいかしていくのか信長のように考えましょう。

最近、セミナーの冒頭などで「織田信長に学ぶビジネスモデル」の話をしているのですが、一部をAll About「企業のIT活用」向けのガイド記事にまとめなおしました。

第15回 Reb Ball Japan

江幡CEO
Red BallというのはAll Aboutのロゴの赤玉からきています。All Aboutha2001年2月にサイトが立ち上がって15年目を迎えました。
それ以来、年1回ガイドが集まるRed Ballが開催されています。全部はさすがに無理ですが、行ける時には、なるべく参加し割と出席率がよい方です。
第一部はまじめな話でAll Aboutグループの近況を江幡CEOが、続けてAll Aboutについて松井編集長の話がありました。松井編集長に昨日、お会いした時にプレゼンにはオチが大切ですよと言ったのですが、全然オチがありませんでした。(笑)
■サンプル百貨店
業績がよいのがサンプル百貨店で1回だけお試し価格で買えるというコンセプトがうけて、現在、会員数が100万人を突破しているそうです。「ちょっプル」というCMを流しているそうで、そういえば1回ぐらい見たことがありますね。どこかで見た子役だなと思ったら、タントのCMに出てくる子役でした。
■パーティ
All Aboutは15年が経過し全体のガイド記事総数は16万本になっているそうで。私も400本ほどは貢献しています。さて第一部が終わったら後はパーティです。ドラマガイドの黒田さんが壮大な異業種交流会だと言っておりましたが、まさしくそうですねえ。
写真は会場入口にあった写真用パネルで、入口で出迎えていた江幡CEOと撮影してきました。歳がそんなに変わらないはずが見た目は全然、違いますなあ。(笑)

恵比寿のAll Aboutへ

All About
久しぶりに東京へ。日頃の行いがよいので富士山もバッチリ見られました。
日頃、お世話になっているところをいろいろと訪問し、最後は恵比寿にあるAll Aboutへ。
All Aboutは2001年3月にサービスインしたので、ちょうど15年目を迎えます。私が「企業のIT活用」のガイドをはじめたのが2002年3月なので、こちらも14年になるんですねえ。14年の間に編集者もいろいろとかわり、いつもはメールでやりとりしている編集者と今日、初めて会ってきました。(笑)
社屋も恵比寿周辺ばかりで、いろいと移転していて現在の場所が6ケ所目です。昨年、引越したので今回、初めて新社屋へ行ってきました。1階にはタリーズコーヒーとスバルのショールームがあり、きれいなオフィスでした。ワンフロアでみなさん仕事していましたが、14年前に比べ、すごい人数が増えましたね。
以前のオフィスでは会議室にシカゴなど空港の名前がついていましたが、今度は「そら」、「まる」など和を意識した2文字になっていました。会議室名前が達筆すぎて読めないのが玉にきずです。