東大阪商工会議所でセミナー

新石切駅に自転車を留めて地下鉄で堺筋本町にある、大阪府よろず支援拠点へ。今日の相談は何件かなとホワイトボードを確認したらセミナー予定が入っておりました。
「エー、何これ!」「何これって、今日は東大阪商工会議所でセミナーでしょう!」という事務からの声。
ということですっかりセミナーのことを忘れておりました(笑)。

東大阪商工会議所
東大阪商工会議所

それなら近鉄経由で帰れるから自転車を留めなかったのに!まあ、セミナーは昼からでしたので、東大阪商工会議所の大ホールで「DX化で掴むビジネスチャンス」というタイトルで無事にセミナーを終了。そのまま東大阪商工会議所前の河内永和駅から乗れば家に近いのですが、自転車をとりに地下鉄経由で帰ってきました。再来週もセミナーが2件入っているので覚えておかないと!

BCN Conference 2022 夏

本日は珍しくセミナーのダブルヘッダー。

BCN Conference2022
BCN Confrence2022

午前中は、週刊BCNさん主催の「BCN Conference 2022 夏」。3日間にわたって開催されており本日の基調講演を担当していました。セミナーはITベンダー向けなので「あなたの顧客・取引先が狙われる 標的型メール攻撃などセキュリティ対策」というタイトルです。ITベンダーとしては顧客や取引先の意識を変えさせて、教育などを充実させ、セキュリティー対策しなければならないという内容です。

最初、話が来た時に、「やったー、久しぶりに東京へ行ける!ついでに山城だ!」と思ったらオンラインでした(泣)。というわけで自宅で扇風機をまわしながらスーツを着てセミナーです。

午後は大阪府よろず支援拠点のお仕事で荒本にあるクリエイションコアへ。こちらもセミナーで大阪府よろず支援拠点や活動内容の紹介です。こっちはリアル開催でした。

稲むら最中

醤油発祥の町・湯浅へ

「創業に必須!超基本から学ぶマーケティング!具体的なマーケティングとIT活用法」という長いタイトルで創業セミナーを行ってきました。久しぶりに湯浅駅で降りると新しい駅に変わっていて、駅に併設して湯浅えき蔵という建物ができていました。

稲むら最中
稲むら最中

きれいな建物で1階には湯浅町商工会が入っており、3階ホールでのセミナーでした。そうそうお土産でいただいたのが「稲むら最中」。広川町と箕島高校がコラボして作った銘菓です。湯浅駅から少し歩くと広川町があり、ここが「稲むらの火」の舞台です。地震の後、津波の来襲を予想した庄屋の濱口梧陵が、自分の田にある刈り取ったばかりの稲むらに火をつけます。消火のために高台に集まった村人が津波から救われたという話です。

ということで「稲むら最中」のパッケージは箕島高校が書いた濱口梧陵になっています。とても、おいしゅういただきました。

クラウド会計導入の秘訣

大阪府よろず支援拠点のミニよろず塾「クラウド会計導入の秘訣」というタイトルでセミナーをしてきました。内容は半分がインボイス制度の話で、インボイスやペポル(電子インボイス)がはじまるのにあわせクラウド会計の検討をするとよいですよという内容。


セミナーはZoomによる配信で収録会場はマイドーム大阪の会議室(7階)でした。久しぶりにマイドーム大阪へ行くと1階~3階は全てワクチン接種会場として使われていました。

基礎から学べるクラウド活用セミナー

堺商工会議所
堺商工会議所

久しぶりに堺へ出かけてきました。「基礎から学べるクラウド活用セミナー」を堺商工会議所で行ってきました。時節柄、ハイブリッドセミナーで会場参加者よりもZoom参加者の方が多かったです。

超スマート社会とこれからの企業経営

昨日は天王寺の都ホテルでセミナー。久しぶりにオンラインではなく人が集まってのリアル・セミナーでした。

タイトルは「超スマート社会とこれからの企業経営」で主催は大阪商工会議所・南支部です。いやあマイクを使ったセミナーは久しぶりでした。

Web上での企業PR

三重県中小企業青年中央会でセミナー。タイトルは「Web上での企業PR(顧客獲得・人材確保)」で、会場参加&Zoomでの参加のハイブリッド型でした。

Web上での企業PR
Web上での企業PR

Zoomになるとパワーポイントのスライドショーでホームページに飛ばしても映らないので共有を閉じて、再共有しないといけないなど、なかなか面倒です。コロナが収まってもオンライン参加が当たり前になりそうなので、ノウハウをためておくしかないですね。

オンライン講師実践編

三重県中小企業診断協会の新春研修会。例年は外部講師を呼んで研修を行い、研修が終わってからパーティなんですがコロナ禍で断念。

新春研修会
新春研修会

その代わり、「オンライン講師実践編」ということでZoomを使ったセミナー開催方法についてセミナーを実施。講師をつとめてきました。三重県中小企業診断協会は高齢化しており、還暦になったのを理由に委員を退任しようと申し出したら、「若手なんでダメ」と事務局に言われてしまいました(笑)。

セミナーはオンライン参加と会場参加のハイブリッド制で実施し、Zoomのインストールから説明。演習では3人1組でそれぞれにホストを経験してもらいました。招待状の送り方などを説明して、やってもらおうとしたところでトラブルが発生。

会場参加組から”メールの送り方が分からない”という質問がけっこうあり、バタバタと対応。ウーン、Zoom以前の問題でした(笑)。

インボイスって

泉大津商工会議所で「インボイス制度&同一労働同一賃金」セミナー。第一部の「インボイス制度って」を話をして、現在は第二部の「働き方改革って」を社労士さんが講演中。

泉大津商工会議所
泉大津商工会議所

2023年10月からインボイス制度がはじまりますが、早い話がほとんどの免税事業者が課税事業者にならないといけないという話。きちんと消費税を計算して納めないといけません。課税事業者が発行する請求書がないと消費税の相殺ができなくなります。

建設業の一人親方などが大変で工務店から仕事をもらっている場合、最終はゼネコンですからゼネコンから次々と課税事業者になるように言われ、一人親方も工務店から課税事業者にならないと、もう発注できませんと言われてしまいます。けっこう大変な話なんですが、知らない事業者が多いですねえ。

久しぶりの対面型セミナー

大阪商工会議所・北支部で「Webを活用して販売促進、お金の管理」というタイトルでセミナーをしてきました。

大阪商工会議所・北支部
大阪商工会議所・北支部

最近はオンラインセミナーばかりで対面型セミナーは久しぶりです。12月になったらコロナもおさまっているだろうと4ケ月ほど前に事務局で企画が始まりましたので、まさかこんな事態になるとは誰も想定してませんでした。

講師席だけでなく受講席にもアクリル板をおいて万全の体制でのセミナーでした。セミナーの対象者は創業5年以内で、創業して苦労することベスト3が
1、販路、顧客開拓 → 安価でWEBを活用してお客さんを増やしたい
2、資金繰り、資金調達 → 手軽にわかりやすくお金を管理したい
3、財務・税務、法務の知識 → 知らないと損をする
ですので、1と2を中心にしゃべりましたが、フェースシールド越しにセミナーするのは、やはり慣れませんねえ。