売上につながるネット集客の仕組み

セミナー案内
セミナー案内

「売上につながるネット集客の仕組み」というタイトルで 大阪商工会議所の5支部6ケ所(北支部は2ケ所)でセミナーを行いました。最終日は西支部で会場は立売堀にある大阪トヨペットビル。定員は30名でしたが申込が多かったので追加受付して40名ほどの参加でした。

最終の西支部をのぞいて累積200名ほどの参加になったそうです。参加された皆様、ありがとうございました。6ケ所とも同じ内容なのでコンテンツは1つでよいのですが、同じ内容を6回しゃべるのは、けっこうしんどかったです。贅沢な悩みですねえ。

売上につながるネット集客の仕組み (大阪商工会議所・北支部)

大阪商工会議所には北支部、東支部、中央支部、西支部、南支部の5ケ所があり、各支部で「売上につながるネット集客の仕組み ~HP を見直し、SNS 活用でアクセスを増やす方法~」というセミナーを1月~3月にかけて行っています。

北支部では2回開催なので、都合6回目になります。東支部、中央支部が終わって第3回目は北支部でセミナーをしてきました。北支部の場所は南森町駅のすぐ近くにある ザ・セヤマビル にあります。立地がとってもいいですねえ。

インシデントと情報セキュリティの必要性

ポリテクセンター三重
ポリテクセンター三重

朝から西日野にあるポリテクセンター四日市へ。本日は「インシデントと情報セキュリティの必要性」のセミナー。

実際のインシデント事例とセキュリティ対策についてお話をしてきました。JALがビジネスメール詐欺でひっかかったり、米国家安全保障局(NSA)から流出したサイバー兵器が改良されてワナクライ(身代金ウイルス)になったりと新しい攻撃がどんどん登場する、めまぐるしい世界です。

以下のテーマで話をしてきました。
■脅威とインシデント
・ウイルス、マルウェアとは
・企業が倒産しかねない個人情報漏洩事案
・標的型メール攻撃、ビジネスメール攻撃
・Iotを狙った新しい攻撃
■利用者のセキュリティ対策
・パスワードの管理など対策法
・危ない拡張子、ドメインって何?

売上につながるネット集客の仕組み(大阪商工会議所)

大阪商工会議所で「売上につながるネット集客の仕組み」セミナーを開催。今回は本町橋にある大阪商工会議所です。

HPへのアクセス数を上げ、検索結果で上位表示をめざすための初心者向けのお話です。検索エンジン対策といってもやらないといけないのは専門性が高いサイトを作って、質のよいリンクを集めること。タイトルや説明(descrption)をしっかり考えて設定することにつきますが、できていないホームページがほとんそです。またフェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどのSNSから効率的に情報発信してHPにつなげるとともに、コンテンツ充実を図ることが求められます。そこでHPを見直すポイント、SNSを活用してHPのアクセスを増やし集客力を強化する方法を説明してきました。

IoT・AI活用入門セミナー

ホテルアウィーナ大阪

昨日は日本建築金物工業組合さんで「IOT、AI活用入門」というタイトルでセミナーを行ってきました。大阪府中小企業団体中央会から大阪府よろず支援拠点への依頼で、場所は上本町駅南側にあるホテルアウィーナ大阪です。
大阪府よろず支援拠点の宣伝をしてきました。セミナー時間は1時間と聞いていたんですが、懇親会前の休憩時間確保やら最初の挨拶などで正味の時間は45分。けっこうはしょったセミナーになってしまいました。

販路開拓のためのIT講座

三重県勤労者福祉会館で商工会議所、商工会の経営指導員などを対象とした研修会です。メインは三重県版経営向上計画作成支援ですが、前座で1時間ほど「販路開拓のためのIT講座」という内容でセミナーをしてきました。内容はホームページの集客です。

売上につながるネット集客の仕組み

売上につながるネット集客の仕組み

大阪商工会議所・東支部で「売上につながるネット集客の仕組み」セミナーを開催。場所はニッセイ京橋ビルでした。

HPへのアクセス数を上げ、検索結果で上位表示をめざすためのお話です。従来の検索エンジン対策に加えてHPをスマホに最適化したサイトに変更し、フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどのSNSから効率的に情報発信してHPにつなげるとともに、コンテンツ充実を図ることが求められます。そこでHPを見直すポイント、SNSを活用してHPのアクセスを増やし集客力を強化する方法を説明してきました。

伊勢市産業支援センターでセミナー

伊勢市産業支援センター

朝、大阪を出発して伊勢へ。
伊勢市産業支援センターで「 IOT、AI活用入門 社会が変わるなか企業は・・・」というタイトルでセミナーをしてきました。
伊勢市産業支援センターは伊勢と言いながら、かなり郊外にあります。近くに伊勢戦国時代村(今は伊勢安土桃山城下街なんだそうです)の安土城がそびえています。
数年ぶりに伊勢市産業支援センターに行ったと思ったのですが、昨年もセミナーをここでしましたよという事務局のお言葉。覚えていない(笑)。困ったものです。

ムダを発見するための業務とデータの流れの見える化

ポリテクセンター四日市

先週に引き続きポリテクセンター四日市で研修講師。四日市駅からナローゲージの四日市あすなろう鉄道に乗って西日野駅へ。西日野駅から5分ほど歩いたところにポリテクセンター四日市があります。研修テーマは「ムダを発見するための業務とデータの流れの見える化」で6時間のコースです。

午前は
・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)の考え方
・あるべき姿を考える
・ビジネスプロセスの表記法
・データの見える化

午後は
・DMMとDFD
ということで機能の洗い出し&業務フローを作成する演習を中心に行いました。

IT化を推進するためのつながる業務への理解(サンワーク津)

サンワーク津

朝からサンワーク津という研修会場へ。

「IT化を推進するためのつながる業務への理解」のセミナー講師です。前回のポリテクセンター四日市で行ったのと同じ内容のセミナーですので準備は少し楽でした。ただ参加者の意識がけっこう高く、API連携を実際の業務でも行いたいといったマジな質問が多くありました。

IoTやAIの話もし、ポリテクセンター四日市はUQ Wimaxが圏外になっていましたがサンワーク津はきちんとつながったのでIBMのワトソン(人工知能)を実際に使ったデモなども行いました。