経営情報システム

今日はLEC梅田本校で経営情報システムの答案練習講座。

1時間問題を解いてもらった後に80分の解説です。受講生からは難しかったという感想があがっていましたが、去年は13,514人受けて519人しか通らなかった合格率3.8%という超難関科目でしたので、まあ順当な問題でしょう。

去年は経営情報システムで撃沈したとか、情報処理技術者試験の資格保持者が落ちたとか散々な経営情報システムでした。今年はさがすに難易度を下げるでしょう。

それにしても80分で25問の解説をするのは至難の業ですね。今日はウメチカの立ち飲み屋にも寄らず、まっすぐ帰って家でビールを飲んでいます。おいしいな~あ(笑)

船場総研 総会

昨日はJR難波駅OCATにある難波市民学習センターで船場総研の総会

船場総研というのは中小企業診断士の勉強会である船場勉強会のOB組織で、もう11年続いています。総会の議題は2つあり、昨年度の報告と今年度の予定で、こちらの議題はあっという間に終わりました。

SSBS10-05-00.jpg

あとは延々と近況報告をしていました。話好きが多く、また途中で質問やらチャチャが入りますので一人が終わるまで長い、長い。途中で時間が足りなくなってマキが入り、結局、近況報告だけで総会が終わってしまいました。

昨日の参加は12名でしたが船場総研は独立組が多いのが特徴で、昨日の参加者ですと8名が独立しています。皆さん、なんとか食っていけているようです。

今日は朝からセキュリティのメルマガ原稿の作成。東京の会社から依頼されたものです。ようやく終わってたこ焼きで一杯やっています!

花見のはしご

昨日は、花見のはしごでした。

まず中小企業診断士仲間で作っているファイティングコンサルタンツの花見。11時に天満橋に集合し、買い出しをして大川沿いで花見。毎年、ここでやっています。ちょっと肌寒かったですが桜は満開でした。16時頃に梅田へ行く一行と別れ、酔い覚ましに歩いて西長堀へ。

SSBS10-04-01.jpg

次は船場勉強会&船場総研の合同花見です。場所は船場勉強会が勉強している西区民センターのすぐ近くにある土佐稲荷神社です。こちらも、土佐稲荷神社で毎年、花見をしています。

SSBS10-04-02.jpg

土佐という名前がついていますが、もともと土佐藩蔵屋敷にあったお稲荷さんです。NHKの大河ドラマで「龍馬伝」をやっていますが、明治の初めに岩崎弥太郎が蔵屋敷とお稲荷さんを譲り渡されます。岩崎弥太郎はこの土佐稲荷神社のあった場所に屋敷を建て、三菱を起こしました。つまり三菱の発祥地です。

SSBS10-04-04.jpg 

ですので社殿に提灯には三菱系の企業の名前ばかり並んでいます。財閥発祥の地でなかなか縁起がよい神社ですので中小企業診断士合格にも霊験あらたかです。(笑)

「龍馬伝」が話題になっていますが、全然知られていない神社ですねえ。

寸劇 地方で活躍する中小企業診断士の実像

寸劇から帰ってきました。(笑)

sinda201002231.jpg

中小企業診断士という名前は知っていても具体的にどんなことをやっているのか知っている人は多くありません。そこで中小企業診断協会が行っている事業で中小企業診断士を小説風物語で紹介することにしました。

都会の華やかなコンサルティングの世界ではなく、地方で泥にまみれて活躍する診断士です。創業、金融、産業、技術、産官学、再生とテーマを決めて各先生に執筆してもらって冊子がようやく出来あがりました。

sindan201002232.jpg

毎回、内容をセミナー形式で発表していますが、最初はそれぞれパワーポイントで支援内容などを発表する予定でした。途中からそれでは面白くないという話になって、いっそうのこと劇にしようと脚本を作ることに

皆さん忙しいので、事前のセリフ合わせもなく、今日ぶっつけ本番でやってきました。

無謀でした...。(笑)
なかには、このまま舞台に立てるのではと熱演される方もいて、見ている分には面白かったですね。

「地方で活躍する中小企業診断士の実像」の脚本作り

今月24日(水)夜に津で「地方で活躍する中小企業診断士の実像」というセミナーを開催します。

中小企業診断士の名前は聞いたことがあるという方は多いのですが、具体的にどんな活動をしているのかよく分かりません。そこで中小企業診断士の実像を紹介するセミナーを開催するのですが、発表だけでは面白くないので、寸劇をやることになりました。

言いだしっぺなので脚本作りをしていますが、これが大変。今もセコセコと書いております。

金融支援の話にはこわいお兄さんが登場するのですが、顔がいかつい診断士にしようと配役も決めております。これは脚本家の特権ですなあ。(笑)

→ 地方で活躍する中小企業診断士の実像

千客万来

中小企業診断士の更新要件に実務ポイントがあり、中小企業に対するコンサルティング実績が求められます。とはいえ企業内診断士もいるため、中小企業支援センターなどでの窓口相談も実務ポイントに換算されます。

中小企業診断協会・三重県支部では会員向けに三重県産業支援センターや商工会議所での窓口相談の機会提供をしており、本日、申込して一人来られていました。

と言ってもいきなり一人で中小企業の相談業務をやれと言っても無理なので、担当者について体験しながらやり方を学ぶ形になっています。その担当者というのは私です。(笑)

今日は午後から1件、面談予約が入っているだけでしたのでゆっくり準備しておいてくださいと、こっちものんびりしていたら、午後一番から夕方まで創業やらネット相談やら次々と飛び込みの相談者が。

千客万来はいいのですが、資金、介護、IT、販路開拓などバラバラの相談で、横で聞いている方もこんがらがったでしょうね。

立ち飲み屋に寄らずまっすぐ帰宅

今日は久しぶりにLEC梅田校で経営情報システムの講義。中小企業診断士のこの科目だけ担当していますので、年に数回の担当ですね。

例年、受講生は15名ぐらいなんですが、教室に入ったら25名ぐらいいて例年にない多さです。不況ということもあり中小企業診断士の受験者が増えているんですかねえ。

さて講義している方も頭がパニックになりますが、受講生も頭がパニックになるような専門用語のオンパレード。でも覚えてもらわないと試験に通らないので、ひたすら講義。去年は問題がめちゃくちゃ難しく科目合格者が4%しかでなかった科目です。

「SOAPというのはXMLとHTTPなどを基本として、他のコンピュータにあるデータやサービスを呼び出すためのプロトコルなんです」というような調子です。分からないでしょうね。(笑)
結局、XMLやプロトコルを全部説明しました。

さて講義が終わって、梅田を歩いていると立ち飲み屋さんが「おいでおいで」をしています。(笑)ただ、どこも満員で、まあ斜めに割って入ればいいのですが、今日はずっと立ちっぱなしだったこともあり健全にまっすぐ帰り、今ビールを飲んでいます。(笑)

中小企業診断協会・三重支部 新春研修会

中小企業診断士の集まりである中小企業診断協会・三重支部の新春研修会&新年会が津新町駅近くの洞津会館でありました。

研修会は三重県の大台町という松阪から尾鷲へ行くちょうど中間ぐらいにある「道の駅奥伊勢おおだい」の古畑駅長(社長)の講演です。尾鷲、熊野へ行くには国道42号線しかなく、大雨が降ると国道が閉鎖されてしまいます。

そこで伊勢自動車道から高速道路を延伸し、現在は大内山村まで伸びています。「道の駅奥伊勢おおだい」はこの途中の大台インターチェンジ近くにあります。国道42号線沿いにあり、高速ができると素通り現象が発生することは分かっているので、以前からずっと手を打っていました。

まず店を拡張しました。車いすが通る幅を確保するためです。高速道路が延伸し観光バスは少なくなりましたが、その代りに増えたのが介護ツアーのバス。車イスで買物ができて食事もできる数少ない施設ということで重宝されています。いろいろな手をうって順調に経営しています。

sindan100107.jpg 

研修会の後は、立食パーティ。早い話が新年会です。たらふく食べて飲んで帰ってきました。

忘年会 第三弾(中小企業診断協会・三重県支部)

18:30から津駅前のアスト津で中小企業診断協会・三重県支部の研究会

三重県支部は東京支部や大阪支部のような大所帯ではないので、研究会も一つだけしかありません。しかも2ケ月に一回開催です。
yosikawa.jpg

講師は中小企業診断士の吉川先生でサービス業に対して簡易経営診断を行った時の報告でした。なかなか面白い事例でした。いつもは20:30頃まで研究会を開催しているのですが、今日は早々と20時になったら終了。そのまま地下一階に降りて、日本海「庄屋」で忘年会。鍋やら堪能しました。

公共交通機関が発達していない地方ですので、電車のダイヤの関係もあり21時30分には散会しました。

船場総研10周年

今はなきNifty-Serveというパソコン通信の中にFlic(資格)フォーラム)があり、中小企業診断士を勉強する受験生が集っていました。オフラインでも勉強しようと機運が高まり、各地にオフライン勉強会ができました。大阪でできたのが船場勉強会です。

船場勉強会で勉強し、診断士に合格したOBが作った組織が船場総研。ちょうど10年を迎えたので記念イベントを昨日開催しました。

場所は靭(うつぼ)公園のセンターコートにあるレストラン。こんなところにレストランがあったんですね。
SSBS09-12-03.jpg

記念講演「目立って儲けろ!テレビタレントに学ぶ自己表現術」
元テレビ・プロデューサの白附さんの講演です。その後はパーティ。仮装あり、スライドショーや生ライブなど楽しいひと時でした。「千の風になって」の替え歌を歌わされました。(笑)

パーティでは白附さんにいろいろと話を聞いたのですが、「大人の絵本」というAV女優が出てくる番組も担当されていて、その裏話が面白かったですね。深夜にやっていた番組なんだそうで、見たことがなかったのですが、テーブルに座っていた諸氏は皆、見ていたようです。

この「大人の絵本」のスタッフが普通の居酒屋さんで打ち上げをやったそうで、部屋の看板に「大人の絵本」様と書かれていたので、お客さんが興味津津。ガラッと扉を開けると中をのぞこうとしようとしているお客さんで一杯だったそうです。(笑)