知の拠点あいち

  • tinokyoten2014.jpg

    あいち産業振興機構、三重県産業支援センター、岐阜県産業経済振興センター、名古屋市新事業支援センター、東海地域の支援機関が集まった会議。今回で25回目になります。 

    会場は知の拠点あいち。名古屋駅から東山線で終点の藤が丘駅へ出て、そこからリニモに乗り換えて陶磁資料館南駅へ。住所は豊田市になります。もともとは愛知万博があった場所で、遠かったですね。 

    知の拠点あいちにあるのが「あいちシンクロトロン光センター」。電子を光速近くまで加速させ、取り出したシンクロトロン光をいろんな物質にあてて分析をしています。加速器の施設を見せてもらいますあが大きかったですね。 

    見学会が終わってから会議。今日は愛知と岐阜のよろず支援拠点コーディネーターが参加されていましたが、まだまだ手さぐり状況のようです。6月にはよろず支援拠点がスタートします。会議終了後は名古屋駅へ戻って、百楽で懇親会。料理はなかなかおいしかったですね。

倒産セール

  • tousan201404.jpg

    名古屋市新事業支援センターは吹上ホールの5階にあり、上に上がろうと会館に入ると「倒産」の大きな文字。 

    これから事業者の窓口相談を担当するのに、なんとも縁起が悪い文字だなと、よく見ると倒産セールを吹上ホール3階にあるファッション展示場でやっているようです。 

    なかなか面白いキャッチコピーが書いてあって 
    「わが社もついに落城 国破れて山河あり 夢破れて倒産」 
    「降伏します 志半ばにて挫折します」 
    「野望に燃えて大海に乗り出しましたが大不況の大波は乗り越えられませんでした」 
    とあります。 

    せっかくなので昼休みにのぞいてきました。そう大したものはありませんが、そろそろ買わないといけない靴が並んでいましたので2足買ってきました。安いと買ったのはいいけれど、大阪に持って帰ることまでは思い至らなかったなあ(笑) 

名古屋市新事業支援センター 歓送迎会

nagoya20140411.jpg

18時~20時まで名古屋市新事業支援センターの歓送迎会。 
場所は吹上から1駅行った今池。交差点のところで千種郵便局の真向かいにある「さかなや道場」というお店です。まだ完全に本調子ではないのでビールはあきらめて焼酎とワインをチビリチビリ飲んでおりました。 
「さかなや道場」は1階にあるのですが、同じビルの2階に本屋さんがありました。ちょっと時間があったのでのぞいてみたのですが、これが珍しい人文・社会科学の専門書店。ウニタ書店という変わった名前なんですが哲学やら社会学のジャンルの本がずらっと並んでいます。 
みすず書房を揃えている町の書店を久しぶりに見ました。京都の三月書房のような感じの店です。店の外には古書の棚があり、おそらく見切り品だと思うのですが、谷沢栄一の「幸福通」があるじゃないですか。しかも税込108円!こりゃ買うしかないですね。 
歓送迎会が終わって名古屋駅21時発の近鉄アーバンライナーで大阪へ戻ってきたら地下鉄・中央線が最終列車でした。

吹上 弁当三国志

  • bentou201401.jpg

    名古屋市新事業支援センターが入っている名古屋市中小企業振興会館(吹上ホール)の周りに飲食店はほとんどなく、ラーメン屋さんと喫茶店ぐらい。 

    歩いて10分ほどの地下鉄・吹上駅周辺にもほとんど店がありません。そこで、お昼はもっぱら日替わりの配達弁当になります。多店舗展開している2つの弁当屋さんが入っていて、ずっと300円だったのですが、昨年、片方の弁当屋さんが諸物価高騰ということで340円に値上げしました。ただし、オカズも少し豪華になったので、私はもっぱら340円弁当を頼んでいます。 

    そこへ先週、天白区にある弁当屋さんが営業に来られました。食べてみないと分からないということで試食に持ってきた弁当が写真の弁当(価格は300円)。これで名古屋市中小企業振興会館では三つ巴の戦いに突入してしまいました。 

    食材費以外に配達や引き取りの人件費やガソリン代もかかりますので、利益は50円もあればよい方でしょう。10個で500円。100個でも5000円という薄利多売。千個で5万円ですが、多く作ると、今度は廃棄の問題が出てくるので難しいところですね。どれぐらいのロットを作っているのでしょう。東京には1日6万食の弁当を配達している玉子屋というとんでもない弁当屋さんもあります。

21歳の創業者

  • fukiage201310.jpg

    名古屋市新事業支援センター、通常の経営相談も行っていますが新事業という名前がついているせいか創業相談もたくさんあります。 

    創業相談に来られる方は30代~50代が多いのですが、今日は大学3回生の相談。12月に株式会社を設立するそうで、現在準備中。単位はほとんどとったので、大学にはあまり行かなくてもよいとのことです。 

    思わず、「就職しないの?」と聞きましたが、小さい頃から創業することを決めていたそうで、なんともたのもしい答え。自己資金も用意しており、事業プランはまだまだアイデア段階ですか、いずれにしても起業はよい経験になるでしょう。こんな若者が増えたら日本ももっと活気づくでしょうね。21歳はたぶん今まで創業相談した中での最年少記録です。 

    私が21歳の時なんて、起業なんか全然、考えなかったなあ。 

    三重県には19歳で創業して順調に経営している株式会社ユナイテッドワークスの北川社長の事例があります。 
    http://j-net21.smrj.go.jp/know/shisaku/entry/2013/20130304_01.html

昔の吹上ホール

  • 名古屋市新事業支援センターがある吹上ホールは、100メートル道路(若宮大通)に対して、ちょっと斜めに建っていますが、理由は名古屋刑務所の跡地に建てられたからです。 

    名古屋の古書店などで古地図を探したりしているんですが、最近、便利なウェブサービスが登場しました。「今昔マップ on the web」というサイトで新旧の地形図を切り替えながら時系列に表示できます。 

    fukiage201309.jpgさっそく見てみると100メートル道路はなく、今も名古屋市内を斜めに走る飯田街道と名古屋刑務所がバッチリ。一番、古い地図で見ると名古屋刑務所はなく、今の吹上ホール駐車場あたりに丘のようなものが2つあります。これが今もある吹上観音が祀っていた2つの古墳のようですね。名古屋刑務所を建てる時に古墳をつぶしてしまいました。 

ビジネスプラン発表会(名古屋)

tonsapo201309.jpg名古屋市新事業支援センターとあいち産業振興機構の共催でビジネスプラン発表会を開催。今年で7回目です。 

去年から名古屋市新事業支援センターのマネージャーを担当していますので私は今回が2回目。名古屋市新事業支援センター、あいち産業振興機構がそれぞれビジネスプランを募集し、書類選考、プレゼン審査を勝ち抜いた6社の発表です。 

発表に向けて担当を決め、各マネージャーがそれぞれの発表のブラッシュアップを行い、本番にのぞみます。私も1社担当しましたが、なかなか大変ですねえ。 

写真はあいち産業振興機構推薦の株式会社YPSテックさん。大きな土のうを一人で短時間で作れる補助器具「トンサポ」を実演しているところ。従来は3名ほどで作業していましたが、「トンサポ」を使えば1名ででき、土のうだけでなく除染作業でも使われているそうです。 

終わってから有志で集まって駅前で飲んでいましたが、大阪まで戻らないといけないので途中で抜けて近鉄電車へ。家で飲み直しています(笑) 

日替わり弁当の値上げ

bentou201308.jpg名古屋市新事業支援センターには配達弁当の業者が2社入っていて価格は共に300円。リーズナブルなので、よく頼んでいます。 

1社から9月1日から340円に値上げしますと案内が届いていました。理由としては食材の値上げとガソリン代の高騰を上げていました。配達弁当の場合、食材費は30%以下におさえないと人件費、水道光熱費、配達費などの経費を払って利益がでません。 単価が300円なので1個あたりの利益は薄利ですね。

小麦粉やトウモロコシなどの価格が上がっており、また配合飼料価格が上がっていますから牛乳、肉代にも波及しています。また理由の中に名古屋地域では既に同業者(配達弁当)5社が廃業したとも書いてありました。 

値上げはかまいませんが、340円じゃなく350円にしてもらった方が小銭の清算がしやすいので、社内でそんな意見は出なかったのかなあ。 

名古屋市桑名区

  • nagoya201305.jpg

    まず最初に断っておくと名古屋に桑名区はありません。 

    昨日、桑名市郊外にある大山田団地から名古屋へ通勤している人と話をしていたんですが、近くを東名阪が走っているので団地から名古屋の栄と名古屋駅へ向かう高速バスが出ているそうです。本数はなんと名古屋地下鉄よりも多く、ラッシュ時には1時間に40本も走っています。最終バスは23:45まであります。 

    愛知県のすぐ隣にある桑名市へは近鉄やJRで20分ほどですが、団地の住人が使うのは高速バス。また買い物はバスで名古屋か、桑名郊外にあるマイカルになります。駅近くの商店街などへ団地の住人は行きません。 

    桑名市は三重県内では珍しく人口が増えている土地なんですが、地元の商業には波及がありません。商圏としては完全に名古屋市になります。ですので名古屋市桑名区。岐阜駅前の百貨店がなくなったように交通の便がよいのも考えものですね。 

    ※名古屋市に桑名区はありませんが桑名町はあります。織田家の本拠地だった清州に桑名から移り住んで、できた町が家康による名古屋移転で町ごと移ってきたようです。他にも長島町、伊勢町があります。

四支援機関連携会議

  • 4sien201305.jpg

    愛知県、岐阜県、三重県、名古屋市の各中小企業支援センターのマネージャが集まっての会議。もう23回目になります。第一回目から出ているのも私だけになってしまいました。 

    幹事が持ち回りになっており、今回の幹事は岐阜県。JR東海道線の西岐阜駅から小さなバスに乗って県民ふれあい会館にある 岐阜県産業経済振興センターへ行ってきました。岐阜県は車社会なので、公共交通機関について、あまり考えていません。西岐阜駅から出ているバスも1時間に1本程度。駅から歩くと20分以上かかります。 

    岐阜県産業経済振興センターは10階にあり、濃尾平野が一望できます。目の前にあるのが金華山。織田信長の岐阜嬢があるところです。 

    会議の後は懇親会。名鉄岐阜駅近くにある日本海庄屋で飲んできました。岐阜駅前もビルとビルを結ぶ廊下ができ、便利になっています。