大阪南港のATCへ

地下鉄中央線に乗って大阪の南港へ

ATCへ出かけてきました。今日は天気がよく、海もきれいでしたね。
ATC・ITM棟の11階にATCグリーンエコプラザというところがあり、ここで環境経営のセミナーがありました。初めて行きましたが中はすごく広いんですね。
今日のセミナーは日本環境経営大賞・受賞企業の発表でしたが、この賞って三重県が主催しているんですねえ。長らく三重県の仕事をしているのですが、初めて知りました。(笑)内容はなかなか面白かったですよ。
ATCの11階からは対岸にUSJが見えます。夜はきれいでしょうね。

マイティジャック

本屋さんに入ると雑誌コーナーに置いてあった雑誌に懐かしい絵が
マイティジャックです。懐かしいテレビ番組を紹介するムック本の表紙でした。
マイティジャックは1968年に放映されたSFテレビ番組です。マイティジャックとは船の名前で潜水艦でもあり、羽を出して空中を飛ぶこともできました。今、考えるととんでもない船でしたね。
特にオープニングが良かったですね。海底基地ドックにゆっくりと水が注水されマイティジャックが水中をゆっくり発信していきます。そこに鳴り響くのが冨田勲の重厚な音楽。円谷プロの名作でした。
ヤッターマンが復活したのなら、マイティジャックも復活しないかなあ。

黒門市場でブリシャブを!

昨日はファイティング・コンサルタンツという診断士仲間で作っている集まりの会合がありました。

月に1回集まっているのですが、今回は他の用事とバッティングしているメンバーも多く、集まったのは5名でした。2007年度の会計報告や監査報告など。また進めている事業の方向性などをウダウダと討議。

終了後に日本橋・黒門市場に移動して新年会を開催しました。黒門市場を入ったすぐの寿司屋さんで、メイン料理は珍しいブリ・シャブでした。切ったブリをダシでシャブシャブして食べるのですが、なかなか美味ですねえ。
あとお寿司もおいしかったのですが、最後に飲んだ卵入り赤だしが最高でしたね。

いつもは大体一軒の店で4時間以上飲んでいるのですが、始発に乗って青春18切符で紀伊半島一周をするというメンバーもいるため昨日は珍しく3時間ほどで散会。

商売繁盛で笹持ってこい!

10日戎ということで自宅のすぐ近くにある額田戎に行ってきました。

まずはお参りです。社殿に向かって「あんじょうよろしく」と商売繁盛を祈願します。それが終わると裏側に廻ります。えべっさんは耳が悪いというこ となので社殿の裏側にある木の板をたたいて、また「ほんまに商売繁盛よろしゅうなあ!」と念をおします。これでお参りは終了です。

これが今宮戎になると大きなドラになっていて、すごい混雑していますので皆で金ダライをバンバンたたいているような光景になります。

さてお神酒をいただいて、縁起物の買出しに。
今年も熊手にしました。これでお金をかき集められるようにならなくては(笑)

さて額田戎では縁起物を買うと、福引ができるのですが、今年はなんと4等賞の洗剤があたりました。いつもははずれのティッシュばかりでしたので、今年は商売繁盛かなあ!

奥田兄弟・深蒸し茶の故郷 飯高へ

お茶と言えば宇治、静岡が有名ですが、三重も茶の生産地として有名で生産量は全国3位になっています。

松阪からずっと山の方へ入っていくとやがて櫛田川沿いに走る道になりますが、峡谷のような風景がひらけ、まわりは茶畑だらけでになります。ここらあたりが飯高で、深蒸し茶の故郷です。

深蒸し茶とは摘んできたお茶の葉を蒸気で蒸す時、普通の煎茶の約2~3倍の時間をかけて作られるお茶のことです。

日経ビジネスの最新号にJ・フロントリテイリング(大丸&松坂屋)の奥田社長の記事が出ていました。トヨタ会長の奥田氏と兄弟で津の生ま れですが、二人とも戦争で祖母の里である飯高・上蛸路に疎開していたんですね。津の実家が空襲で焼けてしまったため、10代半ばまで飯高ですごしたそう で、よくホタル採りをしていたそうです。

さて、飯高の深緑茶房へ寄ってきました。ここには緑茶喫茶があり、お茶の入った急須と砂時計が出てきます。この砂時計の砂が落ちた時がちょうど飲 み時になります。庭園も見えるし落ち着いた店内で、癒されますね。

そうそう天皇杯も授賞されているお店です。あれってトロフィーとか受け取って店に飾った 後、皇居に返しに行かないといけない賞なんですね。

さて松阪まで戻るとちょうどお昼時でした。まさか和田金なんか絶対に入れませんので、すぐ近くにある不二屋で五目焼きそばを食べてきました。なか なかボリュームがあって好きなんですが、今日は卵が別に出てきて、上に少し窪みを作って入れてくださいとのことでした。なんかチキンラーメンのような食べ 方で、いつ変わったのかなあ。

もう就職活動が本番!

本日から冬期休暇が終わり大学の講義開始。「明けましておめでとう」とわざわざ挨拶に来る礼儀正しい学生もおりますが、出席率は80%ぐらいですね。
さて12月にわりと3回生が休んでいるので欠席理由を聞いてみたら、企業説明会に参加していたという返事が。もう応募エントリーを締切する企業も出ているそうで、えらい前倒しになっています。
選考などは2月ぐらいから始まるようで早いと4月には内定というスケジュールのようです。2ケ月ぐらい早まっていますね。これから不況になりそうな兆候なのに企業側も強気でええんかいな。

御勘定登り 江戸時代より遅い決算報告

個人事業なので正月以降の経費計上は2008年度分になります。
というわけで会計ソフトで期末処理を行いました。これって江戸時代の商家と同じだったんですね。
新潮新書の「江戸奉公人の心得帖-呉服商白木屋の日常」を読むと毎年、正月3日から棚卸を行い、新しい帳面へ付け替え、報告書を作成したとあります。
前年末の残った掛を回収し、記帳を19日に終えています。これが決算報告になります。つまり締め切ってから19日で決算報告書を作っていることになります。けっこう早いですね。
決算報告が出来上がると祝儀袋が店中に出されて、支配役が京都にあった本店に向けて報告するため「御勘定登り」をしたそうです。その後、本店で連結決算をしたんでしょうなあ。
さてウチの事務所では支払調書などが揃うのが1月末なので、それと辻褄をあわせたりと決算報告書作成は2月になってからですね。江戸時代より遅いなあ

仕事はじめの予定が

明けましておめでとうございます。
そろそろ仕事初めをしようとパソコンにスイッチをいれたのはいいのですが、テレビには箱根駅伝の様子が。
そしたらなかなか白熱した試合に今日は全然繰り上げスタートがないなと見入っていると、順天堂大学が突然のブレーキ。
もうゴールじゃないかとテレビに向かってつっこんでいるうちに終に棄権に。
よしよし箱根駅伝が終わったと思ったら次はジャイケルマクソンの吉本国勢調査が始まってしまいました。すいません関西ローカルで。(笑)
ウーン、こら見るしかないですね。
気がついたら「浪乃音」の絞りたてを開いて飲み始めておりました。ウーン、仕事はやめやめ!

忘年会&大掃除&素行調査

昨日、今日の2日間、奥さんの指揮命令のもと子供二人と大掃除。壁や天井を拭いたり、たんすなどを移動させて掃除したりと大変でした。少しさぼっていると、「次はこれやって」と命令が飛んできます!

■最後の忘年会■
さて昨日の夜は堺筋本町の「ねぎ坊主」で毎年恒例の忘年会。参加メンバーは船場総研(中小企業診断士の集り)の面々です。18時開始のはずが15分ほど前に行くと、既に3人ほどが集まっていて飲んでいる。(笑)

負けてはならじと生ビールを頼んで追いつくことに。結局、18時ちょうどに来たのが最後の一人で、既に次の飲み物の注文をしている状況に。(笑)ワインやら焼酎やら飲んで散会。これで、今年の忘年会も打ち止めに

■素行調査■
マイミクの日記にアップされていたので、さっそくやってみました。けっこう面白いですなあ。
素行調査(現在、リンク切れになっています)

* 水谷哲也といえばit活用。
* 酒日記の歴史には水谷哲也の影が見え隠れしている。
* 水谷哲也は五十嵐滋とつながっている。
* 水谷哲也は、it導入の世界ではそこそこ名の通った人物である。
* 水谷哲也は、陣について何かを掴んでいるいるらしい。
* 水谷哲也の謎をとく鍵、それは読書日記、関西、寛司、紹介、平成。
* 水谷哲也は、企業と技術研究会の関係について何か知っているようだ。
* 酒について調べると、必ず水谷哲也に行き当たる。
* 山本は水谷哲也の過去を知っている。
* 水谷哲也は、ガイドについて聞いて回っていた。
* 人工知能研究室について一家言あるらしい。

Googleの検索結果が微妙に変更?

Googleの検索結果が微妙に変更されていますね。

「地名 商品」のパターンで検索すると4件目ぐらいにGoogleマップの検索結果が表示されるようになっています。

Googleローカルサーチでお店の情報などをGoogleマップに登録できますが、これはやっておいた方がよさそうですね。

ローカル・サーチで町のお店を探す時代が到来