知的生産と知的道楽

昨日は昼から知的生産の技術研究会の理事会・総会がありました。NPOになって第8回目になります。総会が終わってから加藤秀俊氏の講演会が開催されました。

「知的生産と知的道楽」というタイトルのなかなか面白い話でしたが、他にも梅棹先生や川喜田二郎氏の京大学派の話など盛りだくさんの内容でした。

梅棹先生が世の中に広めた京大カードですが、あれは今西錦司チームの共同研究用ツールだったんですね。皆で知恵を出し合うために今西チームでカー ドを使い実践しました。50年も前の話になります。話を聞きながらWeb2.0で集団知が話題になっていますが、50年も前にやっていたんですなあ。

朝、半蔵門のホテルを出て皇居沿いに歩いて東京駅から新幹線で帰ってきました。半蔵門から40分ほどで東京駅までいけるんですね。地下鉄ではない ので国会やら桜田門などいろいろ見えるのがメリットです。だいたい健康にいいし、それにしても皇居でランニングする人はたくさんいるんですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です