日本三大大仏の一つ兵庫大仏

兵庫大仏
ひょうご産業活性化センターで窓口相談。
来週、月曜(11日)が「ものづくり補助金」の締切のため、応募書類の最終確認などをしておりました。補助金の応募に認定支援機関の確認書が必要ですが、ひょうご産業活性化センター(認定支援機関)で確認書をとるには内部決裁がいるので、実質的に今日か明日が活性化センターへの提出締切になります。
さて写真は兵庫城近くにある兵庫大仏。能福寺というお寺にあり、このお寺は平家一門の祈願寺だったこともあり平清盛廟があります。また神戸事件で切腹した備前岡山藩士、滝善三郎の供養碑もありました。能福寺で一番有名なのが兵庫大仏。
明治24年に豪商によって建立され、奈良の大仏、鎌倉の大仏とともに日本三大大仏の一つでした。戦争中の金属類回収令によって供出されてしまいました。現在の大仏は平成3年に再建されたものです。でかいですな~あ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です