力尾城(菰野)

見性寺
見性寺(菰野)

【力尾城】
菰野駅のすぐ近くに見性寺があり、この見性寺の裏山にあるのが力尾城です。裏山には八十八ケ所巡りがあり、階段があって城跡まで楽に登ることができます。墓などに改変されているのでよく分かりませんが、一番上まで登ると土塁や帯郭跡などがありました。藪もないので夏でも大丈夫です。

【家康暗殺計画】
力尾城を築いたのが土方雄久という武将で、土方雄久は織田信雄に仕え、小田原征伐後に信雄が改易された後は豊臣秀吉に仕えました。秀吉亡きあとは秀頼、そして家康にも仕え、激戦の戦国時代に家名を全うした武将です。

土方雄久は家康暗殺計画で有名です。関ケ原合戦前に石田三成襲撃事件など権力争いが起きますが、その一つが家康暗殺計画。大河ドラマ「真田丸」でも描かれていました。前田利長を追い落とすために家康と本多正信が謀略を働いたのが通説です。結局、前田利長は生母の芳春院(まつ)を江戸に人質として送ることになります。

家康暗殺計画の首謀者として前田利長と共に名前があがったのが、浅野長政、大野治長、土方雄久です。土方雄久は大野治長と共に水戸・佐竹義宣のもとへ追放となってしまいました。土方雄久と前田利長は従兄弟だったという説があり本当だったかもしれません。結局、家康の上杉征伐の時に許されて復帰しています。

【菰野藩】
土方雄久は織田信雄が北伊勢を支配していた時代に力尾城を造りました。長男が土方雄氏で、菰野藩の初代藩主となります。力尾城では手狭だったのか新たに菰野陣屋と城下町を整備し、菰野陣屋の跡地は菰野小学校になっています。土方家は明治維新まで12代続き、見性寺には歴代の菰野藩主の墓があります。ここも郭のようでした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です