白鳥山城

「近畿の城郭」を読むと壺笠山城の西140mの所に別の城跡があると記載されていたので、尾根道を降りて、もう一度、尾根道を登り白鳥山城へ行ってきました。尾根道からは琵琶湖が一望でき、琵琶湖大橋もよく見れます。

白鳥山城
白鳥山城

平安時代以前から京都の一乗寺と近江の坂本を結ぶ白鳥越え(しらとりごえ)という道がありました。重要な街道でしたので道沿いに将軍山城、一乗寺山城、一本杉西城が造られています。この街道をおさえるところに主郭がありました。主郭は30m×20mほどの広さで、今は雑木が一杯で眺めは期待できませんが、当時は辺りが一望だったでしょうね。小規模な段郭が5段ほどあり、石垣跡も残っていました。

戦国時代以降、別の街道が使われるようになり白鳥越えは使われなくなります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です