金ヶ崎の退き口

元亀争乱の発端となったのが金ケ崎の戦い。日本海に突き出した尾根にある山城です。

金ヶ崎城
金ヶ崎城

織田信長が朝倉義景を攻めるため金ヶ崎城を落城したところに妹婿の浅井長政が裏切ったという連絡が入ります。お市の方が袋の両端を縛った「小豆の袋」を陣中見舞いに送ったという逸話がありますが、これは後世の創作でしょう。

決断が早い織田信長はわずか十人程度でいち早く撤退、松永久秀が朽木谷の朽木元綱を説得し、朽木越えで無事に都に帰りつきます。本能寺の変では穴山梅雪、山崎の合戦の時の明智光秀など落ち武者狩りでたくさん命をおとしますので信長が無事に帰れたのは僥倖でした。

撤退戦で味方を逃がすために殿(しんがり)で戦ったのが秀吉。後に天下をとったので「金ヶ崎の退き口」として大宣伝をしていますが、実際は池田勝正や明智光秀も殿を勤めていました。「麒麟がくる」でもこの「金ヶ崎の退き口」が放映されていました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です