応神天皇陵の南にある誉田八幡宮で、祭神はもちろん応神天皇で両親となる神功皇后、仲哀天皇も祭神になっています。応神天皇については実在説、架空説がありますが、なんらかのモデルになった人物はいるようです。神功皇后の三韓征伐はどうかなと思いますが、好太王碑があるので、倭が百済や新羅といろいろと渡り合っていた時代です。応神天皇は誉田天皇(ほむたのすめらみこと)ともいいます。
誉田八幡宮は簑の辻近くで応神天皇陵という高台もあるので陣をはることが多く、戦場になりました。南北朝時代には楠木正行が陣をおいています。室町時代は畠山政長と畠山義就の後継者争いで誉田合戦が行われます。大坂夏の陣では、薄田隼人正が境内に陣を敷いて出撃していきました。