拡張子

拡張子

学生にWindwsの拡張子について話をしても、どうも通じない。

よく考えたら学生は私物パソコン持ち込みですので、エクスプローラのデフォルトが「登録されている拡張子は表示しない」にチェックが入っていて拡張子が表示されていません。そら話が通じないはずです。

チェックをはずしてもらって拡張子を表示。さっそくメモ帳で作成したファイルの拡張子「txt」を「doc」に変えて、アイコンをワードに変更してもらいました。「魔法みたいだ!」という声が学生からあがってました。今年の新入生は素直ですなあ(笑)。新しい学習指導要領で「情報」の授業が始まっていますが、高校まで拡張子について習っていないんですね。

三重大学 授業スタート

三重大学

朝から近鉄で津へ向かおうとしたら、大阪線が人身事故で止まっており、大和八木駅で1時間ほど待たされることに。伊勢方面への電車がようやくやってきて、大学に間に合いました。お昼は学食に列ができていました。

三重大学での前期授業が本日からスタート。建物と教室が以前と変わったので機材のセッティングにバタバタ。おまけにチャイムが鳴らない建物でした。教育学部の一回生向け授業なんですが、聞いてみたら2005年生まれなんだそうです。2000年問題も知らないんだあ。 福知山線脱線事故や中部国際空港(セントレア)がスタートした時なんですね。

三重大学 前期講義が終了

三重大学 前期「データサイエンス1」が本日で終了。

三重大学
三重大学

コロナ禍の影響で感染者や濃厚接触者になっている学生もいるので講義はZoomと併用したハイブリッドになりました。最後の講義は人工知能の話で、ダートマス会議から始まる歴史やチューリングテストの話、またニューラルネットワークの話などです。実際にR言語を使って人工知能のライブラリーを使いニューラルネットワークを構築する実習も行いました。

第一食堂の前はずっと工事をしていますね。何ができるんだろう

三重大学 対面授業

本日から対面授業になったので、久しぶりに三重大学へ。2年間、オンラインでしたので、浦島太郎状態。教室の機器も変わっていたし、工事中だった建物がしっかり建っていました。学生と初めて対面で会いましたが、ほとんどが2003年生まれでした。若いな~あ(笑)。

大規模修繕工事

住んでいるマンションが大規模修繕工事に入っていて外壁に足場を組んでいる最中です。

足場
足場

ちょうど大学のオンライン講座をしている時に、足場を固定するためにドリルで外壁に穴を開ける作業に入ってしまいました。ヘッドフォンはしていますが、マイクはしっかり工事音を拾うので、これはまずい。

廊下に出て足場を組んでいる兄ちゃんに「講義が終わるまでドリルはちょっとやめて」ってお願い。他の作業を先にしますと善処してもらいました。ありがとうございます。コロナ禍の工事なんでマンションでテレワークしている人などもいて、工場業者もやりにくいでしょうね。

ブレークアウトルーム

大学のオンライン講義。

ブレークアウトルーム
ブレークアウトルーム

Zoomを使っていますが便利なのがブレークアウトルーム。ミーティングに参加している参加者を、小さなグループに分けることができます。命題を与え4名づつのグループに別れて議論をしてもらいますが、やってもらっている間、ゆっくりできます。こりゃ楽でいいですなあ。もっと多用しよっと(笑)。

オンライン講座

三重大学では連休明けから対面事業が一部スタートし、ハイブリッド講義だったのですが、まん延防止などでオンライン講義の比重が高まっています。

オンライン講座
オンライン講座

私の講義は最初から全てオンラインにしたので影響はないんですが、昨年もオンラインだったし2年ほど大学に行っていません。確か教養学部の新しい校舎ができているはずなんですが見ていません(笑)。

新入生生もオンライン講義が多く、なかなか知り合いができないというので自己紹介の時間を作ってパワーポイントでプレゼンしてもらっています。皆さん、プレゼンの中で友達募集と訴えていますねえ。ちょうど最新の日経ビジネスが無子化社会の特集をしていて、日本での出会いの場であった学校、職場がコロナ禍でえらいことになったので、恋愛に進まず出生率に影響するという内容です。2039年に出生数が75万人台に落ち込むという予想が18年前倒しになりそうです。

自己紹介では趣味の話が多いのですが好きなアーチストで「まふまふ」、「ONE OR ROCK」、「マカロニえんぴつ」など聞いたことがない名前ばかり(笑)。「マカロニえんぴつ」って、「マカロニほうれん荘」かいなと思ったら、全然違っていました。

Co-Boxから最終講義

前期は全てオンラインになりましたが本日が最終講義になります。

Co-Box
Co-Box

夕方から内本町で用事があるので天満橋にある、ものづくりコワーキングスペースCo-Boxからの講義です。Co-Boxには3次元プリンタやレーザーカッターなどが揃っていて一人メーカーがもっぱら利用していますが、私はもっぱらコワーキングスペースの利用です。月曜午後なんで、すいていますねえ。Wi-Fiさえあれば、どこからでも講義できるので便利な世の中です。

最終講義はResasやe-Statなど統計に関する便利サイトの説明、ブロックチェーンとハッシュ関数の実習、AIとワトソンを使った実習などを行いました。最後にCo-Boxの雰囲気を紹介して終了。とにかく終わった!さあ成績評価しなくちゃあ!

クロマキーが大活躍

大学のオンライン授業が続いています。書斎だった場所は子供の荷物置き場になってしまったので食卓でやっていますが、背景が映らないように仮想背景にしています。この時に活躍するのがクロマキーです。クロマキーを畳むのも一発でできるようになりました(笑)。

三重大学
三重大学

長さや幅が2m以上もある代物なので、コツを覚えないと、ひたすら格闘しないと畳めません。このクロマキーは大活躍で、こないだはウチの奥さんがオンライン飲み会で使っていました。

あとはヘッドセットとパソコンを高くするためのクロニック戦国全史ですね。別に普通の本を積み重ねてもいいのですが(笑)クロニック戦国全史なら1冊ですみます。さすがに女優ライト(リングライト)までは用意せず食卓の蛍光灯(LED)でやってます。これで十分ですね。