20周年セミナーが終わった!

昨日は14時から知的生産の技術研究会・関西20周年セミナーを開催。

今から20年前、1987年9月の交流会からスタートしました。当時はまだ20代後半で我ながら若かったですね。

20年やりましたが、一番参加者が多かったのがプロモデルの山本さんをお招きしたセミナーで50名ほどが参加。30名ほどしか入らないドーンセン ターの中会議室に、次々にふだん見たことのない女性が(笑)他の会議室からイスを次々に運び込んでも足りないので、最後、常連さんには立っていただくとい うセミナーでした。

集客がよかったのはおそらくタイトルのせいです。

パリ・ミラノコレクション出演のプロモデルがあなただけにそっと教える 「5歳若く見える知的ファッションコーディネート術」
 
反対に少なかったのは講師をいれて3名の時で、台風かなにか近づいてきている給料日だったのを覚えています。この時ばかりは辞めようかなとも思いました。

とりあえず20周年が終わりました!

人間ピラミッド 7段成功!

今日は朝から子供の運動会
東大阪の天気予報は曇りのち雨、ところがいい天気というか思いっきり晴れていました!おかげで目一杯日焼けしています。
暑かった!ビールが飲みたかった!さすがに中学で飲むわけにいかず我慢、我慢。
地元の枚岡中学では伝統として、3年生は運動会で人間ピラミッドをやることになっています。男子全員で7段のピラミッドを作り、最後に一人が上から垂れ幕をたらします。
これが、すさまじく高いですね。何十人で作り上げますので最初に見た時は驚きました。ずっと伝統でやっています。下の息子も中学3年になりましたので、これで見納めですね。
そうそうウチの息子は一番下で土台をやっていました。(笑)

安倍首相はいつメルマガを書いたの?

小泉首相時代に直接、国民に語りかけようと首相官邸で始まったメールマガジン。安倍政権になっても続いており、毎週木曜朝に届きます。
創刊した頃は話題になり読者数も多かったのですが、今ではだいぶ減ったのでは? 各大臣も登場し中にはユニークなメッセージもあり、なかなか面白いですよ。
メルマガの最初は首相からのメッセージです。毎回、けっこう長い文章で編集もしないといけませんので事前に用意しているはずです。昨日の今日で、その用意した文章が届くのかなと思っていたら、ちゃんと辞任の挨拶でした。昨日のドタバタの中でいつ書いたんでしょうね?
最後の「編集長のひとこと」は辞任の記者会見についてふれられていたので、昨日の夜か徹夜でもして編集しなおしたのでしょう。辞任はドタバタでしたが、メルマガの対応は見事ですねえ。

「ひやおろし」が楽しみの季節に

金曜は朝から津に出かけ、夜、東大阪へ戻ってきました。
近鉄電車から見ると津から中川にかけて稲が刈りとられた後の田んぼがあちらこちらに見られました。もう実りの秋なんですね。大阪の夜もけっこう涼しく、久しぶりにクーラーをつけずに寝ました。
気象庁の発表よると大阪市の8月の平均気温は29.9度で全国最高となったそうです。
今年は本当に猛暑でしたね。これで、ようやく涼しくなるかな。酒蔵で夏をすごしたお酒の出荷がこれから始まり、「ひやおろし」が楽しみの季節です。

朝から「なるとも」

夜は知的生産の技術研究会・関西セミナー。

8月は企業も夏休みで集まりが悪いので長年セミナーはお休みでしたが、2003年から夏になると作家の野村正樹さんが大阪にやってきてセミナーをやるようになりました。(笑)というわけで5年目です。今回のテーマは「人生後半の夢を実現する方法」です。

ということで今日は三重ではなく東大阪におります。

せっかくなので朝から関西ローカルの「なるとも」を見ています。司会を「なるみ」、「陣内智則」がやっているので「なるとも」。陣内は毎朝、東京からこの番組に駆けつけているそうです。

昼からは、やはり「ちちんぷいぷい」かなあ。って逃避ばかりせず、仕事しなきゃあ(笑)

明日から学校が始まる子供は必死こいて宿題をやっています。

もうじき稲刈り

実家から支援センターまで30分ほど歩いていますが、今日は朝から暑かったですね。影を探しながら歩きましたが、支援センターに着いたら汗がダラダラでした。
さすがに支援センターの中は冷房が効いていますが、昼食を食べに外へ出たらクラクラするぐらいの日差し。
さて、昼飯を食べながら県の職員などと話をしていると兼業農家も多く、話題は稲刈りの話に。
三重は早場米で5月の連休前に田植えをしていますので稲刈りも早く、盆明けにはそろそろだそうです。遅くとも8月末には稲刈りを始めるそうで、暑い暑いと言いながら、実りの秋は近いんですね。

ペルセウス座流星群

深夜3時に目覚ましの音が
何だ、何だと目を覚ますと、奥さんと息子が外へ。
ペルセウス座流星群を見にいきました。(後で聞くと、10分ほどで3つほどしか見られなかったそうです)
そっちは夏休みでいいけど、こっちは朝5時過ぎに起きて大阪から津へ移動するんだけど。もう一度、寝ましたがやっぱり寝不足でした。
上本町から近鉄特急に乗ると、いつもは4両編成なのにお盆は土日ダイヤで6両編成になっていました。2両増えているのですが、大井川鉄道を走っているような古いビスターカーでした。ちょっと感激していたのですが、結局電車の中で寝ちゃいましたね。
一日、津の三重県産業支援センターにおりましたが企業さんの相談もなく、たまっていた書類整理などがけっこう進みました。

久しぶりの「ちちんぷいぷい」

今晩は梅田で知研関西のセミナー(「パソコンをステキな発想道具にかえる方法」-アイデア粘土細工ソフトウェア・マインドピースの秘密と徹底活用法-)です。というわけで朝から珍しく家でのんびりしています。
とは言いながらレポートを提出し忘れている京都橘大学の学生をチェックし個別にメール送信。学生は今日から夏休みですが、受け取った方は「不幸のメール」でしょうね。でもレポートを出さないアンタが悪い。
さて一段落したので関西ローカルの「ちちんぷいぷい」を久しぶりに見ています。総合司会の角淳一などがパネルを使って色々な話題や経済の話などを紹介していますが、時たまビデオが入る点は「たかじんのそこまで言って委員会」よりも金がかかっていますね。
では、「明日も元気にちちんぷいぷい」

地酒屋でビールを

久しぶりにのんびりした土曜日。
まずは古本屋さんへ。 読んでストックしない本は段ボールにほりこんでいますが、これが一杯になったので、売りにいくことに。ただ古本屋で何冊か買い込むので結局、売ったお金でそのまま支払うことに。
ついでにお酒のストックがなくなったので地酒のひょうたん屋さんに買出しに行ってきました。 店主によるとネットショップでは「ありまサイダー」や「大阪サイダー」などレトロなサイダーがバンバン売れているそうです。またリキュール類(梅 酒、ゆず酒など)もまだ人気が続いていて店にも若い女性が買いにくるようになったと、にやけた顔をしていました。(笑)もっとも店で一番売りたいのは日本 酒なんですが。
となると私などはまっとうで正統的なお客なんだ! と思ったのかどうか、まもなく賞味期限が切れるビールをおまけにもらって帰ってきました。
これって新潟県の蔵元「八海山」が出しているビールなんですね。なかなかホップがきいていますガ賞味期限が2ケ月しかないんですね!

白バイの急発進!

お昼にいつも行っている「あずまや」へソバでも食べに行こうとぞろぞろと歩いていると、交差点のビルの影に白バイが。
こんなところで何やっているのかなと思っていたら、いきなりサイレンを鳴らして国道23号線へ出る車をおっかけていきました。
信号は青になったところですし、何でつかまったのかよく分かりません。
「赤信号で飛び出したっけ?」
「いやあ、青になってから出たようだけど」
「じゃあシートベルトかな?」
「でもあの交差点の位置からは見えないのでは」
「もしかして、携帯電話」
「そうだ、そうだ窓を開けて携帯でしゃべりながら走ってた!」
と言うことで、ソバを食べながらの結論は携帯電話でしゃべりながらの運転と決まりました。皆さんもお気をつけください。