本日はひな祭り!ひな祭りと言えば合同会社エムアイティエスの創立記念日です。
実際は、何も気にせず、たまたま法務局に書類を持ちこんだ日が、3月3日のひな祭りだったというだけです。書類を受理した日が法人設立日になるんですね。2017年3月3日に設立しましたが、無事に第7期目を迎えました。
本日はひな祭り!ひな祭りと言えば合同会社エムアイティエスの創立記念日です。
実際は、何も気にせず、たまたま法務局に書類を持ちこんだ日が、3月3日のひな祭りだったというだけです。書類を受理した日が法人設立日になるんですね。2017年3月3日に設立しましたが、無事に第7期目を迎えました。
本日は3月3日。2017年3月3日に設立した合同会社エムアイティエスは無事に5周年を迎えました。法務局に申請書類を持ち込んだのが、たまたま3月3日で、持ち込んだ日が設立日になるとは知りませんでした。
基本的に会社設立日は書類が法務局に到着し、かつ申請が受理された日となります。
経済センサスが事業所に届いたのでインターネットで回答しました。
5年に1回行われている事業所の経済活動の状態を明らかにするための統計調査です。以前は分野別に異なる年次・周期で行われていた統計調査をまとめたもので今までの「事業所・企業統計調査」や「商業統計調査」などは無くなりました。
インターネットで報告する場合は事業所に与えられたID、PWで入ると資本金や住所などが既に入力されているので、この点は便利。でも法人番号を入力しないといけないのが、よく分かりませんなあ。
合同会社エムアイティエスの期末を2月末にしており、本日は決算&税務申告書類作成&電子申告&納税を一気通貫でやっておりました。
会計ソフトはfreeeを使っているんですが、従来は財務諸表を作成するところまででしかできなかったのが、今年から法人申告機能(申告freee)が追加されました。もっとも年間の法人会計代23,760円とは別に24,800円が別途かかります。
さっそく契約してやってみたら、やっかいな別表作成がサクサクできます。事前にE-TaxとELTax(地方税ポータルシステ)の設定をやっておけば電子申告まででき、しかも府税事務所と市税事務所にも同時申告できます。これは便利ですね。E-Tax、ELTaxと次々と切り替えてそれぞれの役所に申告しなくてもワンストップですみます。
さすがに納税まではサポートしておらず、こちらはELTaxを使って納付しました。終わった!終わった!5期目も頑張ろう!
本日は3月3日。雛祭りではなく合同会社エムアイティエスの設立記念日でもあります。2017年3月3日に設立しましたので無事に5期目を迎えております。
期末を2月末にしていますので決算をしなくちゃあ!
通学に徒歩で片道2時間もかかっている子供たちに日本の中古自転車をプレゼントするカンボジア自転車プロジェクト。コロナ禍だった今年も無事に実施されました。ということで主催者の安田さんから結果報告が届きました。
合同会社エムアイティエスからも、わずかながらご支援をしており、わが社の名前が入ったプレートが自転車クラブ(各学校に設立され修理などをサポート)に設置された写真が入っておりました。カンボジアで宣伝することで、子供たちが起業した暁にはコンサル依頼がくるという遠大な計画です(笑)。
日本年金機構から賞与支払届総括表の案内が届きました。去年、こんなん出したっけなあ。
賞与!ボーナスとも言いますが何とも魅惑的な響きですねえ。独立以来、20年ほどボーナスなるものにお目にかかったことがありません(笑)。わが社は一人会社で、賞与は払っていません。これは役員報酬は経費になりますが、賞与は対象外になるからです。賞与も定額なら経費となりますが、それなら役員報酬と変わりません。
賞与が不支給でも支払いしないといけと書いてあるので社会保険届書作成システムで電子申請しようとしたらエラーに。日本年金機構に電話したら電子申請するなら総括表だけをeGovで提出してくださいとのことで、eGovソフトをインストールして提出。電子証明書をつけよとしたら「ICカードのPINコードを入れてください」という不思議なメッセージが。
ネットで検索すると答えは電子証明書の秘密鍵(パスワード)でした。まあ、ようもこんなメッセージをつけますなあ。電子政府を目指すには相当に見直しが必要です。
中小企業庁から「消費税の転嫁拒否等に関する調査」が届いていました。消費税率の引き上げがありましたから、上乗せしてきちんと払われているかの調査ですね。
消費税といえば2023年からインボイス(適格請求書等保存方式)が始まりますね。ウチもBtoBビジネスがあるので対応を考えないと。企業では消費税を消費者から受け取り、仕入れした分は消費税を支払い、相殺した額を税務署へ納税します。
モノだけでなくサービスでも同じなんですが、インボイスがはじまると課税事業者からの仕入れでないと相殺できなくなります。BtoCビジネスでは関係ないんですがBtoBビジネスでは課税事業者にならないと取引に影響が出てきます。
合同会社エムアイティエスの3期目が終了し、決算をしております。
税理士さんに頼まずに自身でやっているので、分からないところがいくつか出てきます。朝から東大阪税務署の法人税課へ出かけて別表の書き方などを教えてもらいました。
提出はE-Taxを使って別表や法人事業概況説明書を作成し電子署名をつけて提出。ようやく終了です。終わった!
財務諸表はXBRLにすればE-Taxに組み込みできることは知っていたのですが最近、csvでもOKとなりました。さっそく挑戦したんですが、どうしてもダメで財務諸表は郵送です。次回は組み込みにも挑戦しようっと!