売上につながるネット集客の仕組み

売上につながるネット集客の仕組み

大阪商工会議所・東支部で「売上につながるネット集客の仕組み」セミナーを開催。場所はニッセイ京橋ビルでした。

HPへのアクセス数を上げ、検索結果で上位表示をめざすためのお話です。従来の検索エンジン対策に加えてHPをスマホに最適化したサイトに変更し、フェイスブック、インスタグラム、ツイッターなどのSNSから効率的に情報発信してHPにつなげるとともに、コンテンツ充実を図ることが求められます。そこでHPを見直すポイント、SNSを活用してHPのアクセスを増やし集客力を強化する方法を説明してきました。

伊勢市産業支援センターでセミナー

伊勢市産業支援センター

朝、大阪を出発して伊勢へ。
伊勢市産業支援センターで「 IOT、AI活用入門 社会が変わるなか企業は・・・」というタイトルでセミナーをしてきました。
伊勢市産業支援センターは伊勢と言いながら、かなり郊外にあります。近くに伊勢戦国時代村(今は伊勢安土桃山城下街なんだそうです)の安土城がそびえています。
数年ぶりに伊勢市産業支援センターに行ったと思ったのですが、昨年もセミナーをここでしましたよという事務局のお言葉。覚えていない(笑)。困ったものです。

ムダを発見するための業務とデータの流れの見える化

ポリテクセンター四日市

先週に引き続きポリテクセンター四日市で研修講師。四日市駅からナローゲージの四日市あすなろう鉄道に乗って西日野駅へ。西日野駅から5分ほど歩いたところにポリテクセンター四日市があります。研修テーマは「ムダを発見するための業務とデータの流れの見える化」で6時間のコースです。

午前は
・BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)の考え方
・あるべき姿を考える
・ビジネスプロセスの表記法
・データの見える化

午後は
・DMMとDFD
ということで機能の洗い出し&業務フローを作成する演習を中心に行いました。

IT化を推進するためのつながる業務への理解(サンワーク津)

サンワーク津

朝からサンワーク津という研修会場へ。

「IT化を推進するためのつながる業務への理解」のセミナー講師です。前回のポリテクセンター四日市で行ったのと同じ内容のセミナーですので準備は少し楽でした。ただ参加者の意識がけっこう高く、API連携を実際の業務でも行いたいといったマジな質問が多くありました。

IoTやAIの話もし、ポリテクセンター四日市はUQ Wimaxが圏外になっていましたがサンワーク津はきちんとつながったのでIBMのワトソン(人工知能)を実際に使ったデモなども行いました。

IT化を推進するためのつながる業務への理解

 

ポリテクセンター四日市

ポリテクセンター四日市へ

生産性向上支援訓練(IT版)というのがあり「IT化を推進するためのつながる業務への理解」というタイトルで講師を務めてきました。

講座の目的は”生産活動をITを用いて効率化する上で必要な前提知識である「つながる」ことの重要性と情報とデータの関係を正しく理解する。”とあるだけで、研修内容を問い合わせても詳細はおまかせしますということでした(笑)。

ネット検索しても他のポリテクセンターではやっていない講座のようで、参考情報が出てきません。仕方ないので一からコンテンツを作って講座を行ってきました。

IoT・AI入門活用セミナー

大阪府よろず支援拠点

昨日は大阪府よろず塾ワークショップセミナー「社会が変わる中、企業は・・・IoT・AI入門活用セミナー」を開催しました。

内容は
・未来の年表ーITによる生産性向上
・IoTとは
・部門別に見たIoTの利用
・IoT、ビッグデータ、AIの関係
・ビッグデータの少し怖い話
・IoT、AIをはじめるには

で、世の中がこう変わっていきますよという動きと少し早い目に動くためにGacco(日本版Mooc)やラズパイ、ワトソンを勉強しましょうという内容です。セミナーではラズパイ(ラズベリーパイ)を動かし、実際に人工知能ワトソンを使うデモなどの実演も行いました。

創業塾

亀山商工会議所

3連休の最終日。亀山商工会議所の創業塾へ

メイン講師ではなくゲスト講師なので気楽なものです。「創業時におけるIT活用と支援」というタイトルでしゃべってきました。
無料でホームページ作成できるクラウドサービスJimdoとペライチの反応がよかったですね。

担当分が終わったので帰ろうと思ったら、創業塾・最終日なんで皆の発表を聞いて講評してよというメイン講師からの無茶ぶり(笑)。特に用事もないので最期までつきあって帰ってきました。創業は夢があっていいですねえ。

IoT、AI活用入門セミナー

カリヨンプラザ

昨日は三重県産業支援センター、本日は松阪にあるカリヨンプラザで「IoT、AI入門セミナー」を開催。

本日の会場であるカリヨンプラザは商店街のど真ん中の日野町にあり、ほとんどがガラス張りになっています。セミナーなどをやっていると、よく目立つので歩いている人が皆、”何をやっているんだ”とのぞき込んでいきます(笑)。

本日は入門編ということで、IoT、AIの概要やビッグデータの怖い話、どうやって勉強すればよいかということでラズパイの紹介やIBMのワトソンを使った事例などを紹介しました。

プラスITセミナー

津商工会議所
昨日は津商工会議所でプラスITセミナーの講師を担当してきました。主催はIT導入補助金の事務局をしている一般社団法人サービスデザイン推進協議会です。
IT導入補助金にあわせ商工会議所の経営指導員など中小企業支援に関わる方を対象にしたセミナーです。内容は研修の目的と背景、中小企業&IT政策の背景、どんなITツールがあるのか、生産性を分解する、事例で考えるになっています。
プラスITセミナーは全国各地で行われており、共通のスライドで行う形になっていますが若干は変更を加えてもよいということでRPA(Robotic Process Automation:ソフトウェアロボットによるプロセス自動化)の動画などを組み込んだ内容でセミナーをしてきました。
それにしても暑かったですね。

ネットを使って魅力発信

大館商工会議所
大館商工会議所で「ネットを使って魅力発信」というタイトルでセミナーをしてきました。
大館には松下村塾が模築されており、大館の将来を明るく夢のある街にしていくためのトップリーダーならんとする人材を育てる場として大館松下村塾が開講されています。この大館松下村塾でのセミナーでした。
塾長は知的生産の技術研究会でお世話になっている高橋さんで、午前中は高橋さんによるマネジメントゲーム、午後が私の担当でした。
講師の話を一方的に聴くような形態ではなく、受講生自らが考えて、行動を起こすような場をというリクエストでしたので、講義半分、演習半分という形で4時間のセミナーをしてきました。皆さん、熱心に取り組んでおられました。