昨夜は大阪産業創造館で知研関西の6月セミナー。
ファミリマートに20年にわたって勤め、SVとして売上No1にもなった森さんに「知って損なしコンビニ裏話!」と題して話をしてもらいました。
セブンイレブンの日販は平均で66万円を超えていますが、これは戦略がすぐれているからなんですね。本部でコントロールできる立地、商品に力をいれ、店長によって差が出るオペレーションの優先度は3番目。それ以上に利益につながらないことには金をかけない徹底度がすごい!その代わり金をかけるとことにはかけるメリハリがすごい!今度、コンビニに行った時、教わったいろいろな違いをぜひ、確かめてみます。
ファミリマートに140ほどの営業所(1営業所で複数店舗を対応)があり、売上を競っています。売上が100~140位になると降格される厳しい世界。そんななか20~30位の売上だったのを常にベスト10に入るために売った方策など、コンビニの裏話をお話しいただきました。
・コンビニで一番、粗利のよい商品はなにか
・昔からセブンイレブンで「おでん」を出し続けた理由 はなにか
・反対に利益率のよいチキンをセブンイレブンではなぜ やらなかったのか
・セブンイレブンのウォークイン冷蔵庫(ジュースなど が入っている冷蔵庫)の取っ手がなぜセブンイレブンでは右にしかないのか
などなど、意外な所にマーケティングなど、いろんなヒントが隠されているんですね。後半は少し時間切れでしたので、ぜひ後編を企画します!
カテゴリー: 知的生産の技術研究会・関西
知的生産の技術研究会・岡山 発足17周年
知的生産の技術研究会・岡山が発足17周年を迎えるということで岡山へ行ってきました。
知的生産の技術研究会は1969年に発刊された梅棹忠夫先生の名著『知的生産の技術』(岩波新書)の影響を受け、1970年に発足した研究会。本部は東京で今年、45年目を迎えています。全国に支部があり、岡山が発足して17年目を迎えました。
17周年ということで記念講演会が行われ、講師は轡田隆史氏。元朝日新聞記者で夕刊「素粒子」を執筆され、ニュースステーションのコメンテーターもされていました。
私は行けなかったのですが東京で行われた知研の総会でも講演をされ、終わった後の懇親会で、岡山まで来てくださいよと依頼され、また周りがぜひ行ってあげてくださいよと、酔った勢いで言うものだから、轡田氏も酔って引き受けてしまったそうです。(笑)
岡山の寺の門に焼夷弾の跡が残っていた話から永井荷風が岡山へ疎開した話になって、また居酒屋で飲んだ話も重り、鳥取の詩人・尾崎放哉の俳句「墓のうらに廻る」につながっていきます。結局、ジャーナリズムとは何ぞやということで、全部がつながっていきます。めちゃめちゃ面白い話でした。
さて知研関西もやっていますので、ぜひどうぞ!
次回は「知って損なしコンビニ裏話!何でセブンイレブンが圧倒的に強いのか?業界3位のFマートで全国1位になった元SVが語る」という長いタイトルです!
6月26日(金)19:00-20:40
場所:大阪産業創造館 5階 研修室C
http://tiken-kansai.org/
簡単にホームページが作れるJimdo
昨夜は堺筋本町にある大阪産業創造館で知的生産の技術研究会・関西のセミナー。
「簡単にホームページが作れる Jimdo
~機能説明から活用事例まで~
Jimdo Japan カントリーマネージャーがご紹介」
というセミナーで講師は株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ Jimdo Japan カントリーマネージャーの駒井 健生氏。
1980年生まれの、なかなかのイケメンです。東京の麹町が拠点で、わざわざ大阪までお越しいただいてお話いただきました。
Jimdoの紹介だけでなく、そもそもホームページは何のために作るのかという基本からお話してもらい、とっても分かりやすい内容。Jimdoはドイツ生まれのツールで全世界で1200万ほどのサイトが生まれ、2009年3月にスタートした日本では85~90万のサイトが生まれています。
事業者からホームページを作りたいという相談があるとJimdoをすすめていますが、色々と技があるんですね。簡単にFlashのような画像を流すことができたり、ページをまたがったコピーなど、とても役立つお話をうかがえました。
Jimdoの開発はドイツで行っていますが、日本では駒井氏を中心に運用、ローカライズ、販促全般を担当しているそうです。コミュニケーションは基本、ドイツ語ではなく英語だそうです。
魅せるPowerPointビジネスプレゼン
昨日は知的生産の技術研究会・関西のセミナー
「すごプレ中級編 魅せるPowerPointビジネスプレゼン」というタイトルでMicrosoft MVP AwardのPowerPoint部門を2011年より4年連続受賞されていノヴェル・プレゼンテーション代表 河合 浩之氏にお話しいただきました。
タイトルと箇条書きが多いパワーポイントによるプレゼン。聞いているうちに退屈な内容に聴衆は寝てしまいます。
海外では「Death by PowerPoint」と言われ、日本では「パワポ死」と呼ばれる現象。あまりに経済的損失が多いためスイスではアンチパワポ政党まで発足しています。
聴衆を寝かさないために必要なのは「おもしろみ」。パワーポイントでは相手を惹きつけるプレゼンの技があり、いろいろなテクニックを伝授いただきました。
中級編で色々な技を教えていただきましたが、これがメチャクチャ役立つ内容。来週水曜にちょうどパワポでセミナーをしないといけないので、準備は終わっていたんですが、この土日は今日、教えてもらった技を織り込まないと!
→ すごプレ中級編 魅せるPowerPointビジネスプレゼン
関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント
大阪産業創造館で知的生産の技術研究会・関西を開催。
テーマは「関西商法に学ぶ商売繁盛のヒント」で、講師は作家・ジャーナリスト 中森 勇人氏。
関西ならではの商法、笑法、逆張り商法、ニコイチ商法、むちゃぶり商法、牛のよだれ商法の5つと具体例を紹介いただきました。
ニコイチ商法とは戦後壊れた自動車2台から部品どりして1台の動く車を作って販売するような商法。まさかのコラボで例えばチキンラーメンはラーメン+天ぷらのコラボ。
泉州に本社がある東進というタオルメーカーが作ったのが1000円の高級タオル。安いタオルが市場を席巻するなか、値段が高すぎて売れません。そんな時に社長が見たのが冬の工事現場で防寒着の上にタオルを巻いているおっちゃん。聞いてみたら、マフラー代わりにしているそうで、これを聞いて考えたのがタオル素材のマフラー。カラーのバリエーションを増やしタフラー(タオル+マフラー)と名付けて売り出したら3年間で100万枚を突破。いろいろな商売のやり方を紹介いただきましたが、東進はタオルを地元に残すために知恵を絞っています。
そんな頑張っている中小企業のオンパレードでした。
日本一低い山「天保山」の登頂証明書を近くの喫茶「山小屋」が発行しるのは有名ですが、発行手数料が200円。これが1万枚も出ているので単なる紙で200万円も売上ているんですね!
ウクライナ・セミナー
昨日は天神祭の日だというのに知的生産の技術研究会・関西のセミナーを開催。天神祭とかぶっていることを気づかなかっただけなんですが。(笑)
旬の話であるウクライナのお話しをウクライナにも住み、日本ウクライナ文化交流会会長でもある小野 元裕さんにお話しいただきました。
ウクライナ、ロシア、ベラルーシは同じ東スラブ民族であり、ウクライナからロシアが誕生しました。日本における奈良のような存在で、大きく育った子供(ロシア)がお母さん(ウクライナ)をいじめるような構図になっています。またスターリン時代にはウクライナを抹殺しようと、とんでもないことをやっていました。(ソ連崩壊で情報がでてきたそうです)
クリミアはソ連時代に兄弟だったウクライナにプレゼントしたもので、そしたらウクライナが1991年に独立しちゃったので、それならソ連に返せよともめていた土地なんだそうです。ニュースの裏側の話をいろいろとお伺いしました。
他人事じゃない。あなたの目の前にせまる介護
ローマ字の日
あなたの出版をサポートします!ペンコム波乱万丈物語
「すごプレ」魅せるPowerPointビジネスプレゼン
昨夜は知的生産の技術研究会1月セミナー。Microsoft MVP AwardのPowerPoint部門を2011年より4年連続受賞されている河合浩之さんに「すごプレ」についてセミナーいただきました。
PowerPointを使ったプレゼンはビジネスの世界では必須ですが、箇条書きのようnスライドばかり。見ている時は分かった気になりますが、次のスライドに行った時には、もう忘れています。
印象は記憶に残りますが、プレゼンターがしゃべったことなどは記憶に残りません。そこで目指すのは記憶に焼き付き人を動かすプレゼン。
悪いプレゼンとよいプレゼンの対比など分かりやすく、たくさんのプレゼンの技を教えてもらいました。さっそくセミナーで活用しなくては!