伊勢商工会議所にテレビ局が

金曜は朝から伊勢へ

夕方、伊勢商工会議所へ寄るとCBCなど数台の報道車がとまっていました。テレビクルーもたくさん出入りしており、なんか騒然としていました。聞くと商工会議所で赤福会長の記者会見があったそうです。職員も、「今日は大変だった」ということで、そらそうでしょうね。

帰りに宇治山田駅に向かうと駅前にカメラをかまえたテレビクルーが、「ちょっといいですか?」とマイクを差し向けてきました。

どうも私が得意とする「サブプライムローンがWeb2.0に与える影響は?」というような質問ではないのは明白ですので、「大阪へ帰るので急いでいます」と振り切ってきました。(笑)

もう角松ですかいな

明日から冷え込むようですが、昨日と今日はコートを着ていると暑いぐらいの陽気でした。今日は桑名へ行っていましたが、小雨が降っても暖かかったですね。
そんな中、津の中心街にある三重会館の郵便局の前を通ると、大きな角松が飾ってありました。この陽気で、角松と言われてもねえ。全然、正月らしい気分がしません。

名古屋で忘年会

本日の夜は名古屋の栄で忘年会

参加メンバーは愛知、岐阜、三重、名古屋市の各支援センターのプロジェクトマネージャやサブマネージャです。ふだんからうるさい連中ですが、酒が入るともう一つうるさくなります。(笑)

21時前に散会して、近鉄電車で帰ってきました。名古屋駅前はすっかりクリスマスモードになっていました。

そうそう、先日、「秘密のケンミンショー」で名古屋の「つけてみそ、かけてみそ」が放映され、この問い合わせが支援センターにも多いそうです。

シャープのカメヤマ工場

今日は雨の中を亀山の企業さんへ

ついでにシャープのカメヤマ工場を見てきました。と言いましても、ガードが固く中へは入れませんので外から見るだけです。(笑)多気工場と同じぐらい大きいですね。

大阪のジョーシンへ液晶テレビを買いに行ったら、「これがカメヤマ・モデル」です」と店員に言われ、「亀山がどうしたんじゃい!」と思ったのですが、カメヤマがすっかりブランドになっていますね。もっとも、そのうちサカイ・モデルになってしまいそうですが。

そうそう亀山の隣の関に工場を持っていた大阪の会社があったのですが、工場名を亀山工場に変更したそうです。(笑)

鶴橋で「ふぐ」なるものを

昨日まで自分のことを「紅顔の美少年」だと信じていたのに、なぜか「おやぢの会」なるものから忘年会のお誘いが

どう考えても人選ミスだと思っていましたが、何やら向こう側は参加するのは当たり前と思っている節が...

そういったミスは今のうちに解消した方がよいと参加することにしました。場所はディープな鶴橋です。しかも店の看板は見えているのに、たどりつくのが大変なお店でした。
「ふぐ」だと言うのに値段はリーズナブルでしたね。

ヒレ酒を飲んでいるうちに当初の誤解を解く目的は忘れ、すっかり出来上がっておりました。うーん、「紅顔の美少年だったはずなのに(笑)

伊勢の姫路城

伊勢へ行ってきました。

ついでに姫路城に寄ってきました。自宅の庭で1/23スケールで姫路城をせっせと作っている人がいて、よくテレビや新聞に登場しています。

実際に見てみると大きいですね。自宅の裏は田園地帯で、山が見え、これがうまく城の借景になっています。といいますか、そういう場所を考えて自宅 を作ったそうです。姫路城には本丸を防衛するため、いろは順に名づけられた門があるのですが、それも復元されていました。芸が細かい。
堀にはコイが泳いでいるし、二の丸、三の丸まで作られ御殿も復元され、かなり広大です。

中小企業診断協会の忘年会

昨日は津駅前のアスト津で毎月行っている中小企業診断協会・三重県支部の研究会へ

テーマは「窓口相談」で、中小企業団体中央会で相談が増えている外国人研修生制度に関するお話でした。三重県は製造業が多く、また3K職場ということで若者は就職したがりません。外国人労働者は貴重な戦力なんですが、研修制度や技能実習制度などいろいろとあるんですね。

さて研究会は20時に終わり、いつもは車で来ている人も多いので、そこで散会なのですが12月ということもあり有志で忘年会を開催しました。

もっとも都会の宴会とは違って22時前には散会。少し遠い人はこれでも終電で、この時間帯となるとまずバスがありません。私も津駅前からタクシーで帰ってきました。

朝からバスが来ない!

大学へ行こうと雨の中、山科駅でスクールバスを待っていると「五条通りで事故が発生した関係でバスが軒並み遅れています」と京阪バスの案内が流れました。
少し待っていましたが、いつもの時間になってもスクールバス(京阪バス)が来る気配がないので、山科駅から地下鉄に切替。ただし大学は山の中腹にあるので地下鉄の駅から坂をひたすら登ることに。朝から坂はきついですなあ。ゼエゼエ。
講義開始10分前には着きましたが、教室に入ると案の定、学生はチラホラ。
講義が始まってから遅れたバスで到着した学生がドヤドヤと教室に入ってきました。そら、学生諸君は遅れてもかまわないが、講師の方はそうはいかないところがつらいところで。

朝から立ち飲み

朝からお仕事で梅田へ、地下街にあるドトールへ寄って珈琲でもと思いましましたが、そこまでゆっくりできる時間がなさそうなので素通り。
そのドトールのすぐ近くに立ち飲み屋さんがあります。これが10時前からやっていて、すでにお客さんが入っています。さすがに満杯ではないですが、暖簾ごしに10人ほどが飲んでいるのが分かります。いいな~あ。(笑)
仕事が終わって夕方に同じ店を通りかかると満杯になっていました。

軽便鉄道 内部線に乗りました

四日市の企業さんへIT相談に
場所がちょっと分かりにくいところでしたので四日市駅まで企業さんに迎えに来てもらいました。行ってみたら、なかなか大変な場所でした。迎えにきてもらって正解でしたね。
すぐ近くに近鉄の支線である内部線が走っていましたので、帰りは電車で帰ってきました。この内部線ですが四日市駅から内部駅を結ぶ線で、軽便鉄道です。
軽便鉄道とは軌間762mmの特殊狭軌線で、近鉄内部・八王子線と三岐鉄道北勢線が現役で残っています。他には黒部峡谷鉄道がありますが、普通の電車では三重県にしか残っていません。
細長い3両編成の車両で、座席は固定です。ガタンゴトン、のんびり走ってなかなか風情があります。