レストラン・オープン準備

津の郊外に中勢北部サイエンスシテイという工業団地&住宅地があります。

ここの中核になっているのが「あのつピア」という建物で1階がレストランになっています。以前に入っていた事業者さんが辞めてしまい、運営者を探 していたので、知り合いの事業者さんに紹介したところ、その後、話がすすみレストランを運営することになりました。オープンは11月11日(火)です。

「あのつピア」入居企業を中心に、オープン記念を11月5日(水)に行うことになり、その準備の真っ最中です。ちょっと、のぞいてきました。

「水谷さん、いいところへ!ちょっと味見て!」
オープン記念に焼き肉重を出すそうで、試作品です。お重を発注する前なので牛丼になっています。
「さっき、昼飯を食べたばっかりで」

「何、言ってんの、さあ味見て!」
と食べることに。

これが、めちゃくちゃいい味!お肉はなんと証明書付きの松阪肉!そら、おいしいはずです。

「あのつピア」では海外からの来客もあるので、普段のレストランメニューではなく、ケータリングメニューとして、松阪牛・焼き肉重を考えているそうです。贅沢な!

「さあ、次は鳥丼よ!」
「もう、勘弁して」...

腹いっぱいになってしまいました。

空堀商店街 創作お好み焼き料理

土日とも研修のインストラクター

朝は上本町六丁目で降りて、空堀商店街を通り松屋町筋へ出ています。さすがに朝なので、商店街のお店はどこも開店準備をしています。

けっこう短い商店街ですが日中はけっこう賑わっていますね。また周辺におしゃれな店や雰囲気のある町屋が増えたこともあり、若い女性の姿もよく目にします。

日曜夜は受講生と空堀商店街にある創作お好み焼き料理のお店へ。最初はコンロに大きな土鍋に乗った 「豚もやしセイロむし鍋」です。大量のもやしの上に豚ばら肉を置き、蒸し焼きにした料理です。さっぱりしておいしかったですね。

また生ビールの特大があり、昨日はこればっかり飲んでいました。

四日市へ

昼から四日市へ

IT経営応援隊事業で11月から4日間講座の経営者研修会を行うのですが、集客のお願いに各機関を回っておりました。

さて写真は近鉄四日市駅とJR四日市駅を結ぶ中央通り。四日市のメインストリートですが車道の真ん中には緑がけっこうあります。

それにしても急激な円高と株安ですね。自動車部品メーカーなどを回っていると受注は30~50%減になっています。また最近、資金繰り関係の相談が増えています。

反対に若い人を募集しているメーカーもあります。ところが、30代にもなって親が面接についてくる、会って30分しかたっていないのに借金を申し込む人など、とんでもない面接風景でだそうです。「社長さん、そんなこと言って、ギャグじゃないでしょうね?」って聞いたら「ほんまです」という答えでした。えらい世の中です。

亀山~加茂~王子~柏原

昼から亀山商工会議所の依頼で、亀山の企業のIT相談に

亀山駅からJR関西線で帰るか、JR紀勢線で津へ出て近鉄で帰るか考えましたが、ちょうど加茂行きがあったのでJR関西線経由にしました。そういえば、こないだも佐那具から乗りましたなあ。

亀山から関、柘植と越えて伊賀上野に到達する頃には日も落ち、あたりは真っ暗です。JR関西線は昔は急行がありましたが、今は各駅停車しか走っていません。加茂が近づくと街の明かりが見えるようになります。このあたりは聖武天皇が恭仁(くに)京をおいたところです。

加茂から大阪行きの急行に乗り換えますが王子までは各駅停車、王子で各駅停車に乗り換え柏原駅に出て、近鉄まで歩いて帰ってきました。よく考えたら津へ出て近鉄で帰った方が早かったような。

大阪産業創造館からの眺め

土曜日は大阪産業創造館で「Web屋のための起業塾」の第3回目

場所は大阪産業創造館・最上階の17階で、眺めがいいところです。一番端に男子トイレがあるのですが、上から下までガラス張りの狭い通路を通らないとトイレに行けません。高所恐怖症にとってはなかなかビビるところですね。

17階で堺筋本町の中心部に建っていますので眺めはよく、南には通天閣も見えます。東側にはシティプラザ大阪(ホテル)と遠くには生駒山が見えます。

さて講座後はいつものように近くの居酒屋で宴会!

秋の伊賀 佐那具駅

今日の午後は伊賀の企業さんの相談に

津駅から亀山へ出て、JR関西線に乗り換えレールバスで伊賀へ。けっこう急勾配で昔は加太駅と柘植駅の間にスイッチバックがあったのですが、今は素通りしてしまいます。

伊賀上野駅は何回か行きましたが、一つ手前の佐那具駅は初めてです。ホームしかない駅です。最近、「鉄子の旅」を読んでいるので、それでいくとグレードの高い駅です。

ただ9時から17時までは駅員さんがいて切符の販売をしてくれますので、珍しく無人駅ではありません。

帰りは佐那具から加茂駅へ出て、奈良駅で大和路線に乗り換え。奈良駅は高架工事をしていましたが、全て高架になっていました。踏切でよく渋滞していましたが、これで解消されたようです。

京阪 急行スクールバス

朝から京都橘大学へ

J山科駅でJR駅を降りると京阪バスのバス停にずらっと並んでいる学生の列に並びます。昔は各バス停に止まって大学まで行くバスだけでしたが、最近は途中の椥辻(なぎつじ)駅に止まるだけで、大学までノンストップのバスがあり、もっぱらこれに乗っております。なんて行っても早いですからね。

大学からの帰りもノンストップバスに。後期は3講時目までなので15時前の大学発バスの乗って帰っています。夕方には大阪に戻るので、今日はそのまま隣の「お湯場」へ。

露天風呂から空を見ると今日は満月なんですね。生ビールとタコセンを買って帰ってきました。

高き屋にのぼりて見れば

世間では三連休ですが、ずっと仕事をしております。まあ自業自得ともいうのですが。

今日は松屋町でインストラクターの仕事で、朝は近鉄で上本町六丁目で降りて健康のために会場まで30分弱ほど歩いています。いつもは熊野街道を歩いているのですが、今日は趣向を変えて高津を通って会場に向かいました。

上町台地の高台になったところに高津神社があります。ここは仁徳天皇の高津宮のあったところと伝えられています。この高見宮か仁徳天皇が眺めると、かまどの煙が上がっておらず民が困窮していると考え3年間税の徴収を中止しました。

経済効果があったのか、やがてかまどの煙が上がるようになり、詠んだ歌が「高き屋にのぼりて見れば 煙立つ 民のかまどは賑わいにけり」です。境内にはその絵も掲げられていました。
けっこう高台ですので当時は見渡せましたが、今や高層マンションなどに囲まれていますので眺望は全然ダメですね。

青春閉鎖ステーション コスプレの世界

今日は松屋町で研修インストラクターを担当。

研修会場は8階なんですが、7階では「青春閉鎖ステーション」なる催しが開催されていました。エレベータに乗るとコスプレ姿の女性が何名も、ここはアキバかいな!

8階からは吹き抜けごしに7階の様子が見えるのですが、研修の休み時間になると、どどっと受講生のおじさんが吹き抜けに集まって7階の様子を見ることに(笑)スタッフなどはコスプレ姿でうろついており、ほんまに異様ですね。反対に向こうから見たら何で日曜にスーツ姿なんだになるでしょうが。

この分野に詳しい受講生によると「涼宮ハルヒの憂鬱」系の集まりのようですね。中には参加者に声をかけた受講生もいて、ヒアリング調査によると同人誌などを1冊1万円ほどで買っているようです。この世界には金融危機がないようです。

客単価の高い「お湯場」

今日は大学で講義

後期は3時限目なので夕方には家に戻って夕食の準備。そして隣の「お湯場」へ。髪が伸びていたのでまずは「お湯場」の散髪屋に寄ってカットと髭剃り。終わってから露天風呂に入ってきました。平日は夕方でもすいていますね。

風呂から出たらまずは生ビール。外へ出るとたこ焼きの屋台があるので、子供用に「たこせん」を買って帰りました。風呂だけでなく、いろいろなところで散在して、しっかり客単価を上げています。