夏越の祓

  • hiraoka201306.jpg

    本日は1年のちょうど半分。枚岡神社の夏越の祓(なごしのはらえ)に行ってきました。 

    朝にお参りに行って、紙の人形(ヒトガタ)「に家族の名前と生年月日を書いて、先に奉納しておきました。夏越の祓は15時から。日曜なので人が多かったですね。 

    「水無月のなごしの祓する人はちとせの命のぶというふなり」と歌いながら茅の輪を左まわり、右まわり、左まわりと八の字に三回通ってケガレを祓ってきました。 

    最後に皆で大祓詞をあげながら人形を火で焼いて終わり。人形に名前を書いて祓うということは平城京時代と変わりませんね。もともとは701年の大宝律令から始まった行事ですので、1300年以上続いています。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です