阪急の十三駅を西に行ったところにあるのが十三公園で隣には北野高校があります。単なる公園なんですが、ここが堀城(中嶋城)跡ではないかと言われています。堀城は中津川を堀替わりにしていたようですが、淀川改修事業で中津川がなくなってしまい正確に城がどこにあったのか分かっていません。
■深井の戦い
今は消えてしまった城跡ですが、城の名前はいろいろな文献に登場します。まず”深井の戦い”というのがあります。”深井の戦い”とは現在の堺で行われた戦いで摂津中嶋郡の分郡守護である細川政賢と和泉守護である細川元常が堺に上陸し天王寺城を攻めようとしましたが対抗する畠山高国らが深井城(残っていません)に籠ります。深井城で戦いが行われ畠山高国らは敗走し、この時に中嶋城まで攻め上がったと出てきます。深井城は堺市中区にあり、ここから十三ですので、かなりの距離があります。
■桂川原の戦い
堀城の名前は京都の桂川一帯で行われた”桂川原の戦い”でも出てきます。細川晴元の命をうけた三好長家、三好政長が阿波より堺に上陸し、中嶋の堀城を占領し越年したと記録されています。
堀城は他にも石山本願寺と細川晴元との戦いに登場したり足利義昭が滞在したという記録もある城なんですが、今は遺構もそんな看板もなく、ただGoogleマップに堀城(中嶋城)跡と出るだけです。