デジカメを変更

デジカメにカシオEXILM EX-S20を使っていて、非常のコンパクトで気に入っていたのですが、さすがに5年も使っているとホワイトバランスがおかしくなってしまいました。

同じカシオEXILM EX-S12を買ってきました。少し重くなりましたが液晶が大きくなったのがいいですね。動画機能もついているので、支援センターからの帰りに津城へ寄って撮影してきました。

昔、ジャスコがあった跡地は駐車場になっていますが、その昔は津城の堀でした。百五銀行の本店が移転するとのことですが、いつの話になるやら。

→ 黄昏の津城 YouTube 1分50秒

無線LANの暗号化をWEPからWPAへ

津から大阪へ戻ると、大学生の息子から無線LANに接続できなくなったと訴えが。

きっと何かやったんだろうなと配線などを調べましたが配線はOK。持参しているパソコンで試してみましたが確かにつながりません。とりあえずNTTに電話して光ファイバーの回線状況を確認したらOKでした。となると無線LANの問題です。

そういえば無線LANの暗号化をWEP形式で設定していて変更していないこととを思い出しました。無線LANの定番はWEPでしたが、神戸大学の森井教授らの研究グループがWEPの暗号キーを数秒で解くことができると発表されてからセキュリティに問題ありと企業の無線LANなどは変更されています。我が家でも、これを機会にWPAに変えることにしました。

無線LANのリセットをして、初期状態に戻し、暗号方式をWPAに設定してパスワードを設定し直し。使っているパソコン側も全部設定し直しました。作業自体は難しくないんですが、大学生(文系)でも分からないのでWEPのまま使い続けている家庭や中小企業も多いんでしょうね。

→ 無線LANのパスワードが数秒で破られる

葉っぱがシェフ レストランJomon

 

ki091101.jpg

先週、新宮へ向かう前に紀伊長島駅で下車。企業相談にのっておりました。

紀伊長島はカツオの一本釣漁業で栄えた町で、市場にもカツオが水揚げされます。あとマンボウも有名で、以前、マンボウの刺身を食べたことがあるのですが、さっぱりした味ですね。鍋向きの魚です。

相談が終わり、紀伊長島駅から南紀特急で尾鷲駅へ移動。次の企業相談まで時間があったので、久しぶりに「葉っぱがシェフ レストランJomon」へ。よく行っているのですが道を一本間違えてちょっと迷ってしまいました。たどりつくのが難しい隠れ家レストランですね。(笑)

ki091103.jpg

いつもは石清水豚の縄文鍋ランチなんですが、たまには変わったものを食べようとカレーをチョイス。なかなか濃厚な味でした。3種類のフルーツが入っているというので店主に聞いてみたら、まずはバナナ。これで辛さを調整するそうです。それからブドウ。もうひとつは何だったかなあ。

ki091102.jpg

フルーツは縄文鍋で蒸し焼きにしてから入れることで濃厚なルーの味になるそうです。バナナ以外は季節によって変えているそうで、それなら黒板を用意して、「今日のカレーに入っているフルーツはこれとこれ」と言っておきました。とってもいい雰囲気の空間なので結婚式の2次会などにも使われています。

今年1月にはキャイーンのウドさんが来ていました。

レトロな紀州鉄道線

新宮からの帰りに御坊駅で下車。

御坊駅には0番ホームがあって、時たま一両だけの車両が止まっており、御坊駅を通るたびに気になっていました。御坊駅で待ち時間の間にサンマ寿司を食べて、0番ホームで、しばらく待つと列車がやってきました。

kisyu091101.jpg

これが見るからに古い機動車。中に入るとムッとしていて冷房がきいていません。というか天井に回る扇風機もありません。久しぶりに窓を全開して座っているとがタンゴトンと動き出します。窓が風が入ってきて心地よいですね。

kisyu091102.jpg

御坊駅を出ると田んぼの中を通っていきますが、道から撮影しているテツがそこかしこに。そういえば乗客が8人ほど乗っていますが、地元の人間らしき人は半分で、後はテツのようです。やがて住宅地に入りガタンゴトンと学問駅、紀伊御坊駅、市役所前駅と進んでいきます。駅には止まりますが、降りようという雰囲気があければドアも開きません。(笑)

kisyuu091103.jpg 

全長2.7kmの鉄道なので、あっという間に終点の西御坊駅に着きます。これがバラックのような駅でして、少し離れると駅だと、とても分かりません。なんとも摩訶不思議な路線です。

やっぱり駅の周りはテツだらけで、それでこんな古い車両を走らせているわけですなあ。人のことは言えませんが(笑)

新宮城へ登る

朝、新宮のホテルを出て20分ほど歩くと熊野川(三重県と和歌山県の県境)に着きます。この川沿いに小高い山があり、その上に新宮城があります。

sin091101.jpg

昔、神倉神社に登った時、神社が山の中腹にあり、えらい目にあいましたので、今回は楽な新宮城にしました。城と言っても城跡だけで、建物などは残っていませんが、遺構はよく残っています。大手通りからえっちらおっちら上がっていくと本丸跡に出ます。

sin091102.jpg

なかなか眺めがよく徐福の蓬莱山や熊野灘が一望できます。本丸横には出城があり、以前は藪が一杯でいけなかったのですが、今回は整備されていたので行ってみました。出城の下は断崖になっていて、のぞいてみたら熊野川でした。

sin091103.jpg 

熊野川の水の手まで下りる道があるのですが、がけ崩れで通行止めになっていて、これだけは残念。さて新宮から串本経由で紀勢本線を延々と乗って帰ってきました。

徐福の里 新宮へ

紀伊長島、尾鷲の企業へ寄ってから新宮へ。

17時過ぎに新宮に着きましたので、まずは熊野速玉神社へ。末社には八咫烏(やたがらす)の神社もありJリーグの聖地ですね。

すぐ近くにある尾崎酒造に寄ると、店はまだ開いていて、せっかくなのでお酒を送ることに。サービスにワンカップをもらったので、ホテルで飲んでいます。(笑)

夜、新宮商工会議所で「勝ち残るネットショップセミナー」を開催。皆さん、夜遅くまで熱心ですね。終わってから参加者や経営指導員の方とすぐ近くの居酒屋へ。皆さん、車で来られていますので申し訳ないですが、一人でビールや地酒を飲んでおりました。ありがとうございます!

熊野では遅くまで開いている店を探すのに苦労しましたが、さすがに新宮は大きな町ですね。けっこう遅くまで店が開いています。

そして神戸

近鉄と阪神が相互乗り入れをこの春から始めましたが、遅まきながら初めて神戸まで乗りました。

難波から地下を西九条まで走り、西九条から地上へ出て阪神線を三宮まで走ります。難波ー尼崎間は各駅停車になりますので20分ほど走りますがキタまわりよりも早いですね。。尼崎から甲子園、西宮、芦屋などに停車して三宮へ。三宮駅で降りて、久しぶりにジュンク堂へ。センター街にあり、ここがジュンク堂発祥の地です。

そのまま商店街を元町まで歩いて、南京町へ。久しぶりの中華街ですが、平日にもかかわらず人が多かったですね。修学旅行生もいました。せっかくなのでお昼を食べましたが、塩ラーメンがなかなかいけました。

今日は神戸市産業振興センターでイノベーションパートナーシップ事業のセミナー。楽天に出店している長田にあるお店の話で、内容はとっても具体的で面白かったです。

ちちんぷいぷい

お昼に、支援センター近くの食堂で「冷やオロシそば」を食べていると携帯に電話が

「毎日放送ですが、今いいですか?」
「すいません、今、おソバを食べている最中なので10分後ぐらいに電話してもらえませんか」
「はい、分かりました」

珍しくテレビ局からの電話です。ご飯を食べ終わってしばらくすると電話がかかってきました。また毎日放送の「ちちんぷいぷい」でした。

前回は30分ほどしゃべってボツになったなあ。(笑)今回はおいしくなければ返金するロッテリアの絶妙ハンバーガーの関係のようで、だいぶ前に書いた「ノーと言わないノードストローム」にからめての取材でした。

今回は短くて10分ほどの電話取材でした。最後にFAX番号を教えてくださいというので教えると謝礼の振込票が届きました。
「えっ、謝礼が出るんだ!」

ということは番組で流れたのかなあ。以前にクイズ番組から取材があった時もなかったのに毎日放送さん太っ腹ですなあ。

中小企業診断士・理論研修

朝、大阪から津の支援センターへ

土曜だし支援センターには誰もいないかなと思ったら2名ほどが仕事で出ていました。鍵を開けなくてよかったのでラッキーでした。

 

tsu090905.jpg

なんで津へ来ているかと言えば、中小企業診断士の理論研修日で、中小企業診断士の資格維持のために年に1回受けないといけません。研修委員をやっておりますので、準備のために支援センターへ向かいました。

中小企業診断協会・三重県支部は三重県産業支援センターに間借りしていますので、研修資料は支援センターに準備してあります。今回の受講生は100名ぐらいですので、段ボール4箱分。冊子ばかりなので、けっこう重いですね。台車に積み込んで、中央会が出してくれた車に乗せて、津駅前のアスト津へ。

会場設営、受付、研修、あとかたずけをして、大阪へ帰ってきました。

伊勢うどん定食

昼から伊勢へ

 

ise090901.jpg

伊勢神宮・外宮に近い近鉄・宇治山田駅を出て陸橋を渡ると箕曲松原神社があります。古い神社で1000年前の古文書にも載っている伊勢の神さんです。神殿は伊勢神宮と同じ神明造りになっています。この神社の境内は猫が多く、この間まで子猫が4匹いて、顔を見るとニャーと鳴いていました。今日は散歩にでも出かけたのか見かけなかったですね。

 

ise090903.jpg

箕曲松原神社の目の前にあるのが「ちとせ」という伊勢うどんがメインの食堂。「ちとせ」に入ると、いつも伊勢うどん定食(700円)を頼んでいます。伊勢うどん+ご飯+一皿のセットになっていて、炭水化物ばかり(笑)

 

ise090902.jpg

昼間は混んでいるのですが13時頃に行くとすいています。すぐ近くの伊勢商工会議所へ寄って大阪へ戻ってきました。