岩田の戦いで亡くなった北畠満雅(津市)

津は朝からずっと雨ですね。
実家のすぐ近くですが阿漕駅(津市)近くに「北畠満雅卿忠烈遺跡」と書かれた石柱があります。この一帯で南北朝の戦いが行われました。石柱の横には祠もありますが、そんなことがあったとは知らない人がほとんどでしょうね。
昔、日本史で習いましたが北朝方が「両統迭立」を提唱して南朝方と和解します。まあ南朝方がうぶいといいますか、結局は北朝方にだまされます。怒った伊勢国司・北畠満雅が南朝最後の天皇・後亀山上皇とその皇子を奉じて挙兵します。初戦で北畠方は破れ、阿坂城に籠城、結局包囲した足利軍と和議になりました。
和議の条件は次こそ南朝から天皇を出すという誓約でしたが、これも反故に。ほんまに甘いですね。そこで北畠満雅は再度挙兵をします。津に百五銀行本店がありますがその横を流れるのが岩田川です。この岩田川で北朝方と決戦となりました。(岩田の戦い)。結局、北畠満雅は壮絶な敗死を遂げ、これが南朝最後の大きな戦いとなりました。津は結城神社(結城宗弘)など南朝ゆかりの土地ですね。

祇園囃子 コンチキチン

テイクアウト弁当を買いに大学の生協へ入ると、コンチキチンと祇園囃子の音が、「何でこんなところで?」と見ると一角に色とりどりの浴衣や下駄が並んでいました。
なるほど関西以外の出身者が多い大学ですので、顧客ターゲットとしては有望ですね。
おまけに今年は宵山の14日~16日が休みですので、鉾見物には最適です。今日のお昼はオーソドックスに鳥弁当でした。

久しぶりに船場勉強会に参加

中小企業診断士の勉強会である船場勉強会に久しぶりに参加。

船場勉強会は、もともとNifty-Serveにあった資格フォーラムのオフライン勉強会から出発しました。インターネット時代になったので最近はネットで案内を見て、入られる方が多くなっています。

この勉強会で長年お世話になって(笑)、無事に卒業しました。

今日は長堀橋にある西区民センターで中小企業経営を中心に。幹事が中小企業白書から問題を作っていましたが、これがけっこう難しい問題です。お昼はまいどおなじみの天下一品のラーメンでした。

1次試験まであと28日!皆さん、がんばってください!

ええじゃないか伊勢ほうじ茶

朝から知財マネージャに呼ばれて、特許製品をネットで売り出したいという相談を。
午後は伊勢商工会議所で月1回のIT窓口相談。予約は特に入っていないので、伊勢でのんびりできるかと思ったら、プロジェクトマネージャがちょうど伊勢からかかってきた電話に出て、「今日は水谷さんが伊勢商工会議所へ行っていますよ」と返事をしているのが耳に。あ~あ~。(笑)
さて津から「快速みえ」に乗ったら、列車が遅れてしまい伊勢には13分遅れで到着。昼飯は伊勢駅前で伊勢うどんでもと思っていましたが、すぐにご飯の食べられるところへ
伊勢市役所地下一階の食堂がすぐに出てきますので、日替わりのA定食(500円)を。今日は鳥でした、おしかった。「ええじゃないか伊勢ほうじ茶」という限定品をいただきました。私もはじめて見ました。作っているのは四日市の「お伊勢参り本舗」というところです。

葉っぱがシェフ Jomonランチ

尾鷲へ
企業さんの相談にまわってきました。尾鷲は屋久島につぐ日本第2位の雨量ですが、今日はいい天気でしたね。お昼は定番の「葉っぱがシェフ Jomon」へ行ってランチを。 メインは隣の御浜町の岩清水豚を店主が考案した縄文鍋に石と裏庭の葉っぱをしいて蒸し焼きにしたもので、葉っぱの何ともいえない香りが岩清水豚について、また余計な油が流れて、これがいけますねえ。
この豚を店主がひたすら尾鷲海洋深層水を煮詰めて作った塩をつけていただきます。 あと古代米とサラダと味噌汁がついて1,050円。でも店はかなり分かりにくいところにあるので、探すのが大変です。隠れ家的存在ですね。(笑)
もうちょっと入りやすい店にしなよと言っておいたのですが、だいぶ改善されていました。

七夕飾り

津市の中心市街地である丸の内を歩いていると、七夕の飾り付けがずらっと並んでいました。なかなか壮観ですね。
このあたりはちょうど藤堂藩の藩校である有造館があったところです。今は建物はなく津城の公園に有造館の門【入徳門】だけが現存しています。また昔はジャスコがあり、よく買物に行きましたが、これもなくなってしまい今は駐車場になっています。

2007年版中小企業白書について聞く

今日は河内永和の東大阪商工会議所へ
2007年度版中小企業白書の説明会がありましたので参加してきました。いつも行っている名古屋の説明会は日程があわず、あきらめていたのですが、東大阪商工会議所から送ってくる月報に案内があり、思わず参加申し込みを。
中小企業白書の概要版は一通り見ていましたが、今日はいろいろと細かい話が聞けました。2007年度版の副題は「地域の強みを活かし変化に挑戦する中小企業」で、44回出ている白書で初めて「地域」の副題がついたそうです。
今年度は中小企業地域資源活用プログラムが始まりますからね。
さて帰りに大阪樟蔭女子大学の前を通りましたので田辺聖子文学館へ寄ってきました。書斎風景が再現されていましたが、なかなか派手な書斎ですねえ。

高菜丼いけます!

毎度、おなじみ京都橘大学へ
今日のお昼の生協はいつもにまして学生でごったがえしていました。テイクアウトコーナーへ行くと、高菜丼を発見。
ご飯の上に高菜と鳥そぼろが乗っていました。これがなかなかいけますね。高菜チャーハンもおいしいですが、鳥そぼろとの組み合わせもなかなか。
それにしても毎回、いろいろな丼を考えますなあ。

日本酒ゼリー

朝のNHKニュースを見ると大阪は「晴れ」と出ていたので2回も洗濯機を回して洗濯したのに、結局は曇りでした。まあ、乾いたからいいけど。
さて京都での仕事が終わり家に帰ると、朝、冷蔵庫に入れておいたゼリーが冷えていました。さっそく取りだして食べることに。これが普通のゼリーではなく伊賀の6ケ所の酒どころの銘柄が入ったゼリー、つまり日本酒ゼリーです。さっそく半蔵(大田酒造)を開けました。
甘~い!
酒の味がしない。
ちょっと香りがついているだけですね。う~ん、やっぱり単なるゼリーですね。
やっぱり気分を入れなおし、純米酒を飲もうっと!

夏越の祓(なごしのはらえ)

今日は津市内の企業まわり。
津城近くにある藤堂高虎をまつる高山神社へ行くと、境内に茅の輪がありました。1日早いのですが、さっそく潜って夏越の祓を。これで無病息災です。
さて用事が終わり昼飯を食べようと塔世橋近くにあるエベレストというお店へ。ここはインド・ネパール料理で、前から気になっていましたが初めて入った店です。
ランチメニューはいろいろありAセット(チキンカレー、サラダ、ナン)が850円でしたので頼みましたが、出てきたナンが大きい。通常の2倍はありますね。小さな店に店員は3名。皆、インド人のようです。