物部守屋の秘湯、弓削道鏡の隠し湯

マンションから歩いて1分のところに「八尾おゆば」という、いわゆるスーパー銭湯があります。

いつもは土日に行っているのですが、ポイントがたまり、平日の招待券をゲット。というわけで、さっそく行ってきました。平日なので閑散としているかなと思いましたが、まあまあ入っていますね。と言ってもやはりすいています。

露天風呂いゆったりと入っていると上空を伊丹に向かう飛行機が通り過ぎていきます。ジェットバスに入り、毎日、替わるお風呂はハチミツ風呂でした。甘い匂いがプーンと。

お風呂を出たら、やっぱり生ビール!風呂上がりには最適ですねえ。

まだ行ったことがないのですが、八尾グランドホテルにある八尾温泉の看板はすごいですね。「物部守屋の秘湯、弓削道鏡の隠し湯」とあります。ほんまかいなあ。

岐阜で会議&宴会

愛知、岐阜、三重、名古屋市の4支援機関が集まって定期的に意見交換会を開催しています。幹事は持ち回りで、今回は岐阜県の担当でしたので、西岐阜にある岐阜県産業経済振興センターで会議が行われました。

同じ中小企業支援センターですが、各県によってやっている内容は微妙に異なっており、けっこう参考になるやり方などを毎回、意見交換、議論したりしております。

会議が終わったら、やはり岐阜駅前で宴会です。これがなくては!(笑)
宴会が終わり名古屋へ戻ろうと駅に行くと、大垣方面は雨で運転を見合わせているというアナウンスが。東海道本線が止まっているようです。
岐阜駅は全然降っていなかったんですがねえ、またゲリラ豪雨のようです。

名古屋駅から津へ向かう途中、桑名と四日市の間の富田駅で三岐鉄道が豪雨のため運転を見合わせているというアナウンスが流れていました。

四日市の山沿いも降っているようですね。結局、特に雨にもあわず津までたどりつきました。

のんびり山陰本線で行こう!

木曜日は知的生産の技術研究会・関西のセミナー。毎年8月は野村正樹先生の納涼セミナーです。

今回は「幸せな生き方探しの旅 のんびり山陰本線で行こう!」というタイトルでした。もちろん鉄道の話もありましたが、そこは野村先生ですので、無理やり(笑)ビジネスの世界に結び付けます。

会社にあって日のあたる山陽本線を行こうが、出世街道からはずれて山陰本線を行こうが、終着点は同じです。

松本清張など鉄道にまつわる文化人の話は面白かったですね。
会場には「のんびり山陰本線で行こう!」の出版社である東洋経済新報社の方も来られ、本の紹介をしていただきました。セミナー終了後は恒例の交流会です。

ネットショップの勉強会(OSMC森本会長)

今日は、月に1回開催している三重EC実践塾の勉強会

セミナー前には勉強会の運営などについて討議です。セミナー第一部は三菱UFJニコフにカードやセキュリティの話をしていただきました。
いろいろとカード業界の裏話を聞けたのが収穫ですね。先日、AllAboutで「カード会社から個人情報漏えいの第一報が!」のガイド記事を書いたのですが、やはり漏えいした時の対処法は同じでした。

第二部はOSMCの森本会長の講演です。OSMCというより「逸品.COM」と言った方が早いでしょう。すぐにできるセキュリティの話は足元を見直すのに最適でした。今度はハッカーを呼んだ、セキュリティセミナーを開催されるそうです。それから、お客さんの目的にあったページ作りの話を実例を交えて、お話いただきました。これは、実際にやるにはいろいろな仮説をたて検証してと、なかなか難しいですね。

勉強会が終わってか皆で津駅下で宴会。遠くから車で来ている人も多いので、お酒を飲んでいる人が極端に少ないという宴会です。ここらへんは大阪と全然違いますね。

私はもちろんしっかりと飲んでいました。(笑)宴会後、津駅のファーストフードで歓談。21時閉店ということで早々に追い出されてしまいました。

鉄子の旅

木曜日、作家の野村正樹さんに、大阪まで来ていただいて最新刊「のんびり山陰本線で行こう!」(東洋経済新報社)のお話をしていただきます。

去年、大阪に来られた時は、ちょうど阪神百貨店で開催されていた鉄道模型フェスティバルに参加してからセミナー会場に現れました。正真正銘の鉄道好き、いわゆる鉄(テツ)ですね。

去年は女性の鉄、「鉄子」の話がありました。この間、本屋で目についた「おんなひとりの鉄道旅」(矢野直美)を買って読むと、最後に案内があり、思わず「鉄子の旅」を買ってしまいました。

鉄道にまったく興味のない漫画家が、鉄道大好きのライターに引きずり回されるコミックで、なかなか面白いですね。

のんびり各駅停車に乗って、ゆっくり旅したいな~あ。

お昼が!

今日も大阪市内でお仕事

場所は松屋町筋です。大坂では「まっちゃまちすじ」と呼びます。雛人形や五月人形などの玩具と駄菓子などの問屋がずらっと並んでいる一帯で、日曜日は半分ほど空いています。

それはいいのですが、周りにオフィスも多いことがあり、日曜に空いている飲食店が少ないですね。しばらく土日の仕事が続くので、日曜日にやっているお店を開拓しないと!

地蔵盆が始まる

今日は大阪で一日、お仕事。

仕事の帰りにクリーニング屋さんへ寄って、出していたクリーニングを受けとって家へ帰る途中、いつもは閑散としているお地蔵さんのところが、提灯が上がって明るくなっています。

そうか、地蔵盆か!
関西一円では8月23、24日にお地蔵さんで、地蔵盆が行われます。子供たちにとっては楽しみなお祭りで、地蔵さんのところへ行ってお参りに行くとお菓子がもらえます。ウチの子供も小さい頃はよくもらっていました。

てっきり全国的なお祭りだと思っていたら、盛んなのはどうも関西だけのようですね。

八尾に飛行機が落ちた!

今日は支援センターの職員と桑名の企業へ行っておりましたが、ラジオのニュースで「八尾で飛行機が落ちた」というニュースが

八尾って、ウチの家があるところだあ!

まあ飛行機の乗員2名が怪我したと報道されていたので、ウチは関係ないだろうと夜、電話すると場所はJR志紀駅の近くということでした。

天王寺から奈良へ向かう大和路線という路線がありますが八尾駅の次が志紀駅です。ウチからけっこう近くで、駅近くに天下一品があるので、時たま行ったりしています。

飛行機が落ちたのはJR志紀駅近くの弓削の交差点です。弓削って昔聞いたことがあると思いますが、日本史で習った、あの道鏡が弓削一族です。

八尾は物部氏の本拠地でしたので、弓削氏も物部一族だったようですね。近くには弓削神社があるのですが、なぜか知りませんが同じ名前の神社がすぐ近くに二つあります。

石窯パンのお店(東生駒)と窓が閉まっていた!

日曜日、東生駒駅へ

タクシーで1メーター少し行ったところにアルション東生駒店があります。石窯パンと欧風料理の店で、以前に勤めていた会社の関係者が集まりましたが、20年振りぐらいにお会いする人も。
まあ同窓会ですなあ。ワインを飲みながら、結局3時間以上お店におりました。おいしかった!

さて、今日は朝から津へ移動。
津駅から支援センターのある三重県合同ビルに向かうと、ビルの窓が閉まっている!!
ビルに入るとクーラーが復活していました!

もっとも、今日は先週と違い、けっこう過ごしやすかったのですが

オヤジの会(難波パークス)

少し前、「オヤジの会」なるところから飲み会の招待状が!

オヤジ!
まだこちらは青年期だというのに失礼な!
まあ、オブザーバーということで参加してきました。

待ち合わせは南海の難波駅3Fのマネケン前、また分かりにくいところを。
昔はロケット広場という由緒正しい待ち合わせ場所があったのですが、なくなってしまいましたのが残念ですね。

さてすぐ隣の難波パークスへ、オープンした頃に一回行ったことがありますが、オジサンの行くところではないとそれ以来足を踏みいれていません。昔の球場後を再開発した場所です。入ったのは串揚げの店で、しかもセルフサービスでやるバイキングの店です。食べ放題、飲み放題で自分でパン粉をつけて揚げます。なかなか、面白い店でした。