津駅前のレンタルオフィス

昨日は伊勢商工会議所へ行く前に津駅前で新しくレンタルオフィスを始めたオンリーワンスペースに寄っておりました。
もともとは花婿教室や出会い事業を考えて創業されたのですが、事務所を借りようとすると大きなスペースしかありません。机1個と打ち合わせスペースがあればいいのにと探したのですが都会のようなレンタルオフィスは三重県内にありませんでした。
きっと自分と同じように困っている人がいるだろうということで津駅前の第一ビルの一室を借りてレンタルオフィスをオープンしました。8月8日に机などを搬入しますので、まだ部屋が出来ただけの状況です。
津駅前から徒歩0分と言いますか、ビルの入口まで3秒です。(笑)ビルの1階には本屋がありますし、駅前なんでコンビニや銀行など便利なところですね。
一番便利なのは地下に居酒屋さんが3軒ほどあることで、ビルを出ずに飲みにいけます。(笑)また、この居酒屋さんの刺身などがおいしくって伊賀の銘酒「若戎」などを揃えており、たまりませんなあ(笑)
今度はぜひ夕方にのぞきに行こう!

とうとう鵜殿村から相談が

今日は熊野へ移動。
熊野商工会議所の目の前が熊野灘ですが、台風の影響ですごい波でした。高さは10メートルぐらいはありました。波に飲まれたら確実にお陀仏ですね。消防署の職員が防潮扉を閉めてまわっていました。
峠越えばかりの熊野古道ですが、ここからは浜街道と言って、新宮に向けてずっと海岸沿いに続く平坦なコースです。これが20数キロも続く見事な海岸線で、七里御浜という名前がついています。天気がよいとすごい景色なんですが、今日はどんよりと曇り見通しが悪かったですね。
さて今日のIT相談ですが、鵜殿村(市町村合併で紀宝町に)から参加されている企業がありました。鵜殿村というのは川の向こうが新宮(和歌山)という南北に長い三重県の最南端にある村です。
今まで相談を受けた企業の最南端は御浜町だったのですが、これでいっきに制覇してしまいました。(笑)もっとも現地へ行ったわけではないのですが。

尾鷲に泊まっています!

尾鷲にIT相談で来ております。
明日は熊野でIT相談ですので、津へ戻らずにそのまま尾鷲で泊まっています。
尾鷲は山に囲まれた町で1時間も歩けば町の端から町の端まで行くことができる狭い町です。紀北町からは馬越峠を越えて尾鷲に入り街中には熊野街道が通っています。尾鷲から熊野へ向かうには八鬼山越えをしなけばなりません。360度見渡すと3方向が山で1方向だけ海というほかではなかなか見られない風景ですね。
お昼の12時には町中にサイレンが流れます。時報なんだそうです。
さて尾鷲のビジネスホテルを予約しようと探しましたが、ホテルの窓口でもベストリザーブでも探索対象外でした。ネットで検索してもホームページを出しているところがありません。
しょうがないので電話してみたら部屋にまで無線LAN環境があるビジネスホテルがありました。きちんとホームページを出しておけば、もっとビジネス客が増えると思うんですが。

久しぶりの「ちちんぷいぷい」

今晩は梅田で知研関西のセミナー(「パソコンをステキな発想道具にかえる方法」-アイデア粘土細工ソフトウェア・マインドピースの秘密と徹底活用法-)です。というわけで朝から珍しく家でのんびりしています。
とは言いながらレポートを提出し忘れている京都橘大学の学生をチェックし個別にメール送信。学生は今日から夏休みですが、受け取った方は「不幸のメール」でしょうね。でもレポートを出さないアンタが悪い。
さて一段落したので関西ローカルの「ちちんぷいぷい」を久しぶりに見ています。総合司会の角淳一などがパネルを使って色々な話題や経済の話などを紹介していますが、時たまビデオが入る点は「たかじんのそこまで言って委員会」よりも金がかかっていますね。
では、「明日も元気にちちんぷいぷい」

京都橘大学 明日から夏休み

と言っても学生の話で(笑)
本日が京都橘大学・前期最後の授業でした。今日は一日レポート作成日にしましたので、朝から夕方まで、ひたすら学生から提出されるレポートを採点しておりました。
中には必要なファイルが揃っていないなど再提出が必要なレポートがいくつかあり、学生ごとにメールで再提出を連絡。問題はちゃんとメールを見ているかどうかですね。

納涼古本まつりの古書目録が届く

天気予報では曇とありましたが、薄日が出ているので朝から布団を干しています。それにしても暑いですな~あ。こういう時はきりっと冷やした日本酒が最適ですね。
さっきからもうじき始まる納涼古本まつりの古書目録を眺めております。寺町三条にある「書林 其中堂」さんに送ってもらいました。世界遺産である下鴨神社・糺の森で行われる古書市です。
日時:2007年8月11日(土)~16日(木)
   午前10時~午後6時
ただし最終日は午後4時閉店です。夜には五山の送り火があります。
古書業界では春の岡崎・勧業館の古書市、秋の百万遍・知恩寺の古書市とあわせて京都三大祭と呼んでいます。(笑)
主催は京都古書研究会なんですが、もう30周年になるんですね。京都古書研究会の古書市へ行ったのは25年ぐらい前の学生時代で知恩寺の古書市が最初でした。
境内の一角で本のオークションをやっていて、落札するとお寺の鐘がゴーンとなり、さすがに京都の古書市は違うなと感心しました。
さて、何とか糺の森に出かける算段をしないと。

中小企業診断士 理論更新研修を受講

本日は中小企業診断士の更新要件である理論研修の日
三重県支部の研修委員をしていますので、朝から快速急行などを乗り継いで大阪から津へ出かけました。 まずは県庁前の三重県産業支援センターで、本日の研修資料の入った段ボールをビルの下に降ろし、団体中央会の車に乗せて津駅前のアスト津に。会場準備をして、12:30から研修の開始です。
さて研修内容は企業再生でしたが座学だけでなく演習があり、これが面白かったですね。講師は三重県再生支援協議会の診断士で、ケースを元に表面的な財務諸表ではなく実態はどうなのか、各銀行の保全状況はどうかなど、デュ-デリジェンスについての実践的な内容。
再生ならずに民事再生法を申請した時に弁済しないといけない債務はどれぐらいになるか等、通常のコンサルではなかなかお目にかかれない話でとっても面白い内容でした。

担保物件の確認

専門家派遣の事前ヒアリングへ担当者と行ってきました。
場所は桑名から長良川を渡った長島町です。愛知県との県境になります。長島は信長が一向一揆と戦った場所で、輪中で有名な土地です。昔から水と戦ってきた土地で、堤を改良するよう幕府に命令された薩摩藩が苦労して千本堤を作り上げました。工事で死んだり、膨大な藩費を使ってしまったと切腹した薩摩藩士のお墓が桑名市に残っています。
さて、長島町まで行くのならと設備資金貸付の担当者に頼まれて担保物件の確認にも行ってきました。無担保で借りられる小規模企業設備資金貸付制度が支援センターにありますが、金額が高額だと担保物件が必要になります。担保の土地を現地で確認してデジカメで写真を撮ってきました。銀行さんみたいですな。(笑)
それにしても、今日は暑かったですなあ。

朝から夕方まで販路開拓委員会

今日は経営改革実践企業市場展開チャレンジ事業という長たらしい事業名の委員会に出席。
早い話が三重県の企業さんの商品を首都圏や関西圏で売るのを支援する事業です。長たらしい名前でなく、「大都市で売るぞ!事業」の方がよっぽど分かりやすいと思うのですが、漢字を組み合わせた事業名が好きですね。
今日は事前審査に通った企業さん8社にコーディネータ向けのプレゼンしてもらいました。
プレゼンも様々で簡単に商品紹介し、どういった販路を狙いたいのか要領よくプレゼンする企業から商品を次々に説明して、だから何が言いたいのとつっこみたくなるプレゼンをする企業まで色々でした。
三重県にはユニークな商品を作っている会社がたくさんありますので、皆さんぜひお買い求めください!

IT経営キャラバン隊が津へ

2006年11月からIT経営キャラバン隊が全国を回っておりますが、初めて三重県に到着しました。
今日は津城前にある津商工会議所です。少し時間があったので顔を出してきました。 商工会議所前に大きなテントが貼られていました。こちらはミニセミナー用で、IP電話などの機器などが置かれています。今日は朝からいい天気のせいか中は暑かったですね。
キャラバンバスには最新のビスタを導入したパソコンが5台ほど並んでいました。こっちは大きなクーラーがついていました。さすがにつけないと蒸し風呂になるとスタッフは言っておりました。 明日は松阪商工会議所です。スタッフには松阪駅裏の焼肉屋街がおすすめといっておきましたので、今頃宴会かな?