経営者研修会がスタート

今日から経営者研修会がスタート
keiei091101.jpg

今年は四日市の塩浜にある三重県産業支援センターAMICの会議室を使っております。ABC商事という架空の会社の経営幹部の立場になり、課題を皆で討議しながら経営改革のやり方を学ぶ講座で、MBAコースに近い内容ですね。
keiei091102.jpg

皆さん、初日からいろいろと熱い討議をされていました。毎週金曜日連続の4日間講座です。遠くは愛知県や志摩市から参加されています。

ただ塩浜あたりはあまり食べるところがなく、お昼は塩浜駅近くの満州という中華料理屋へ。結局、受講生全員が来ておりました。餃子がさっぱりしていて、おいしかったですね。

大垣へ

大阪から新快速で米原へ出て、普通に乗り換えて大垣へ。駅の前には噴水講演がありました。さすがは水が豊かな大垣ですね。

駅前からバスに乗ってソフトピアジャパンへ。岐阜県が作ったITの集積地です。本日は経済産業省の事業、イノベーションパートナシップの会議とセミナーがありました。夜は懇親会もあったので、参加してきました。今日は大垣泊りです。そういえば懇親会には大垣市長も来て挨拶をされていました。
gifu091101.jpg

ソフトピアジャパンの13階が展望台になっていて、写真を撮ってきました。1枚は金華山の岐阜城、もう一枚は関が原方面です。
gifu091102.jpg

このあたりは関が原の合戦前夜の舞台になったとことで、島左近の杭瀬川の戦いもすぐ近くです。大垣城から石田三成が夜の間に関が原に移動し、戦いが始まりました。

いきなり指名しないように!

皆さん、ITコーディネータってご存知ですか?
今年キャッチフレーズが変わって、「IT経営を実践するプロフェッショナル」になっています。

今日はITコーディネータの集まりであるTC近畿会のセミナーが南森町の「いきいきエイジングセンター」で開催されました。ITC協会の関会長や前田部長が東京から来られ、協会の現状や今後の方向性に話があり、その後、関西情報・産業活性化センターが「RIPs-KANSAI」の事業説明。

いったん休憩してからパネルディスカッションです。ITコーディネータとして、いかにお客さんを見つけるかのような、けっこう生々しいテーマで面白かったですね。

それはいいのですが、司会役があらかじめ会場からもしゃべってもらうように桜役を決めていたようで、まずは桜役に振ってしゃべってもらい、終わると「じゃあ次に水谷さん」!
何の心準備もしていなかったんで、しどろもどろの意見表明になってしまいましたがな。

いきなり指名しないように!

osaka091024.jpg写真は会場近くの大阪天満宮です。

IT経営セミナーとブラックカレー

最新号の日経ビジネスが「グーグル包囲網」の特集をしていますが、キーワードが「クラウドコンピューティング」です。クラウドコンピューティングとはネットの向こう側「クラウド(雲)」にあるサービスを利用するという形態で、例えばGmailなどのサービスが該当します。ITを所有する時代からITを借りる時代に変わっています。
it091002.jpg

本日、IT経営セミナー開催しましたが、裏のテーマが「クラウドコンピューティング」でした。

事例としてお話いただいたイトウファーマシーの介護記録・評価システムは、携帯電話で使うシステムになっています。もう一つの事例企業でホンダオート三重が活用しているグループウェアもネットで提供されています。最後は村阪ITCにIT経営とクラウドコンピューティングについて解説してもらいました。

集客を危ぶんでいたんですが、フタを開けてみたら用意した席が満席になり、追加するほどの盛況でした。
it091001.jpg

さてセミナー前にスタッフと東洋軒に行ってきました。津にある老舗のレストランで、店内は大正ロマン風になっています。古い銀行の支店を移築したお店です。

セミナー準備があったので11:30前に入ったのですが店内の2/3は埋まっていました。名物はブラックカレーなんですが、今日はいつもの1000円のでなく、奮発して1500円のブラックカレーにしました。おいしかった!

ITC三重 原価管理ソフト

三重県のITコーディネータが集まった「三重ITC」という会があるのですが、今日はその月例会。
itc091017.jpg

ITコーディネータとは、経営とITの両面から企業経営に最適なIT投資を支援・推進するために作られた資格で、全国に6000名ほどいます。やはり大都市圏に多く、三重県内には20名ほどしかいません。

今日は、フューチャーインの清水ITCに個別原価管理と販売管理できるパッケージ原価プラスの紹介をしていただきました。受注案件ごとに管理できるのが特徴です。

勉強会の後、私がITC三重の事務局長をしているのでIT経営応援隊の事業報告など。

そうそう来週22日(木)にIT経営セミナーを津で開催しますので、ぜひどうぞ!
ITと名前がついていますが、経営セミナーですので難解な言葉などは出てきません。

ファンクションポイント法

朝、三重県産業支援センターが入っている合同ビルに入ると、入口に手洗い用の消毒液が置いてありました。

5階にあがったところにも置いてあり、今までなかったので「なんだ、なんだ、インフルエンザが流行りだしたので予防かな」と思っていたら、回覧でまわってきた伊勢新聞の記事に「合同ビル内で新型インフルエンザ患者が出た」という記載が。
あら、まあ~、いよいよですか。

itc01.jpg

そんな合同ビルの会議室で昼から三重県のITコーディネータが集まって研究会を開催。都会と違い、三重県にITコーディネータは20名ほどしかおりません。2ケ月に1回、研究会を開催しています。今回のテーマはシステム開発の見積もりで使われる「ファンクションポイント法」です。講師は東洋電機の内藤さんです。最後にインフルエンザの話をしたら、みなさん、そそくさと帰られました。(笑)

目立ってナンボの広報術

昨日の夜、元テレビ・プロデューサの白附さんに「目立ってナンボの広報術 マスコミを利用する裏技」というタイトルでセミナーをしていただきました。

1対1ではなく1対Nとなるようなコミュニケーションを心がけることなど、いろいろとタメになる話をお聞きしました。セミナー後はいつものように交流会。21時からだと、飲み放題が1200円になるので、これを頼んで、ワイワイやりました。すっかり交流会の写真を撮るのを忘れておりました。

さて、6時には家を出て津へ移動。今日は昼からITコーディネータ三重の総会を開催。支援センターの会議室で行いましたが、冷房が入っていませんので暑い、暑い!

 

itc.jpg

団扇をバタバタしながら無事に総会は終了。原稿用の記念写真を撮ろうという話になって何枚か撮影しましたが、1枚はTKCさんのようなポーズ!やっぱり、定番ですなあ。

ITC維新会

鶴橋から環状線に乗って弁天町へ

昨年、ITコーディネータを養成するケース研修・インストラクターを担当したのですが、研修が終わり受講生が組織した勉強会がITC維新会です。第二回目の開催で初めて参加してきました。皆さん、おかわりなく元気でしたね。遠くは岡山からも参加しておりました。

isin1.jpg

自分の得意分野を発表ということで、セキュリティの話から購買管理、クラウドコンピューティング、シンクライアントなど、いろいろな話題が出て、なかなか高度な勉強会でした。

isin2.jpg 

ITコーディネータは更新要件として理論を学ぶポイントが課せられていますので、こういった勉強会が各地でできています。ただ維持していくのが大変で、ぜひ長く続けてほしいですね。

金山で缶詰状態に

朝、高安駅から、まずは準急で五井堂駅へ、急行に乗り換えてで大和八木駅へ向かいます。ホームからは大和三山が見えます。

大和八木駅で待っていると、すぐに伊勢志摩ライナーが来たので乗ると、これって名古屋までノンストップなんですね。乗客も少なく、特急停車駅もすべて通過で、なかなか快適です。

さて名古屋から名鉄に乗り換えて金山駅へ。駅から歩いて名古屋ソフトウェアセンターへ向かいました。

IT経営応援隊事業の書類を出してあるのですが、チェックが終わり、今日はその修正&差替作業です。

昼飯を食べに外へ出た以外はずっと缶詰状態でした。同じ資料を3部作らないといけないので、名古屋ソフトウェアセンターでせっせと修正した文章をコピーしていただきました。お手数をおかけしました。

ようやく事業報告は大体終了。国の事業なんで、書類が大変です。疲れた~。

ミッドランドで中部IT経営力大賞の表彰式

朝、大阪から大和八木まで普通に乗り、八木からアーバンライナーに乗り換えて名古屋へ出てきました。もう少し遅い時間帯の特急はけっこう混みますが、朝早いので、ほとんど乗客がいません。四日市ぐらいまでくると、さすがに増えました。

名古屋駅前にミッドランドスクエアという高いビルがありますが、あのトヨタのビルです。5階に大きなホールがあり、そこで中部IT経営力大賞の表彰が行われました。ITをうまく経営にいかしている企業の表彰です。

朝、電車に乗っていたので気がつきませんでしたが、福井で7時前に地震があったんですね。おかげで北陸方面から来る「特急しらさぎ」が遅れ、石川や富山の受賞企業の到着が遅れましたが、授賞式にはまにあいました。

三重県からはイトーファーマシーホンダオート三重が優秀賞を受賞し表彰されました