今日もよく晴れました。
夕方、西日がまともにあたって蒸し暑い三重県産業支援センターに座っていると、津の小売業者から相談の電話が入りました。ちょっと込み入った相談で、電話では対応が難しく、「じゃあ、帰りに寄りますは」と電話を切りました。
お店は支援センターから歩いて20分ぐらいのところにあり、ちょうど帰り道なんですが、この暑さを計算にいれていませんでした。20分歩くと、お店についたら汗だくでした。
見かねた店主がクーラーを入れてくれてました。今年、初稼働なんだそうで、すんません。
今日もよく晴れました。
夕方、西日がまともにあたって蒸し暑い三重県産業支援センターに座っていると、津の小売業者から相談の電話が入りました。ちょっと込み入った相談で、電話では対応が難しく、「じゃあ、帰りに寄りますは」と電話を切りました。
お店は支援センターから歩いて20分ぐらいのところにあり、ちょうど帰り道なんですが、この暑さを計算にいれていませんでした。20分歩くと、お店についたら汗だくでした。
見かねた店主がクーラーを入れてくれてました。今年、初稼働なんだそうで、すんません。
今日は新人研修。
と言っても4月に県や金融機関から異動してきた職員向けに支援センターの仕事を紹介する研修です。各部門が持ち回りでやっていますが、今日は各コーディネータが説明を担当。
私も経営・IT支援コーディネータということで担当している業務の内容を説明しましたが、主な仕事は総合相談窓口です。名前は立派なんですが、要は職員の手にあまる相談を全て引き受ける部門です。(笑)
創業やらビジネスプラン作成などいろいろな相談があるのですが、中にはそんなんネットで調べたらええやん!というような相談もあります。今日も産業医と結ぶ契約書の雛型がないかって相談がありました。Googleで「産業医 契約書 雛型」で検索したら一発で出てきました。(笑)
とりあえず支援センターで相談すれば、なんとかなると思っているんでしょうね。困ったことに商工会議所の経営指導員から相談がくる場合もあります。
津駅の西側に偕楽公園があります。ここは第11代津藩主藤堂高猷が築いた御山荘が明治維新後に県立公園となったものです。
本日、歓迎会も兼ねて三重県産業支援センターの花見が行われました。人数も多いのでお茶屋さんを予約して、雨が降ってもよい万全の態勢です。というわけでお茶屋さんの中で宴会。結局、お茶屋さんに入る時にしか桜を見ていませんかあ(笑)
三重県産業支援センターの職員の約半分は県からの出向。プロパー職員は1/4程度で、残りは私のように民間から入っています。混成部隊になっていて全国の中小企業支援センターでも状況は同じです。
県の職員は短いと1年で、長くても3年の出向で異動になります。
先週、異動の内示が出て、送別会が行われました。同じ商工関係に行く方もいらっしゃいますが、子育てや防災などいろいろな部門に異動になります。異動しそうかどうかは雰囲気でわかるので、皆さん引き継ぎ書などを事前に用意し、年度末に向けてあわただしく引き継ぎを行っています。
新年度になると、今度はいろいろな部門から新しいメンバーが支援センターへやってきます。中には中小企業の相手をするのは初めてという職員もいて、慣れるまでが大変ですね。
今日は朝から夕方まで伊勢商工会議所で中小企業経営支援総合相談会がありました。
いわゆる「なんでも相談会」で経営、財務、労務、金融、知財などいろいろな相談ブースが用意され、私の担当は情報でした。三々五々、いろいろな事業者が相談に。 お昼は商工会議所でお弁当が用意されていました。ラッキー(笑)
さて昼休み、すぐ近くにある伊勢神宮・外宮へ。 伊勢商工会議所から歩いて5分ぐらいのところにあります。 火除橋を渡って鳥居をくぐり正宮へ。多賀宮、土宮、風宮とお参りしてきました。
さて昼から相談をこなして帰ってきました。
大阪商工会議所が運営している「ザ・ビジネスモール」というマッチングサイトについてヒアリングに行ってきました。
たまたま大阪産業創造館で「天下の台所復活!優良商材が大阪に集結!~健康食品、機能性素材編」という催しがあり、三重県企業が4社出ているのでのぞいてきました。
まずは近藤緑化へ。ここが作っているのがタブノキの剪定で大量に出る枝葉からエキスを抽出した「新酒」です。なんとも木の香りがいいですね。ただ度数が33度もありますが、すっと口に入ります。ここは中部経済産業局の「農商工等連携事業」第1号認定をとったところです。
軽く一杯いただいたのですが、いい心持ちになりますね(笑)
三重県からは他に小阪製茶、アイドゥ、奥野食品が出展していました。他に新潟、島根、高知、沖縄、鳥取が出展していましたが、島根県から出ていた のが「「えごま」を使った製品。「えごま」からは油をとるのですが、斎藤道三が売っていた油はこの「えごま」だったんですね。菜種は江戸~明治に入ってき たものなんだそうです。
朝から支援センターへ出ると、マスクをはめた職員がけっこういます。
先週からインフルエンザで休む職員が続出。復帰している職員もいるのですが、うつったら困るとマスクで予防している職員もいます。どう考えても支援センター内には菌がウヨウヨしていそうです。
三重県では県内72定点(医療機関)から報告された患者数が規定値を超えたのでインフルエンザ警報が発令されました。皆さんもお気をつけください。
金融危機が経済に多大な影響を与えているため三重県でも対策を行うことになりました。知事が今日、記者会見したそうです。
中小企業向け対策もいくつか発表され、そのひとつとして緊急金融経営相談窓口を団体中央会、農水商工部、産業支援センターの3ケ所に設置することになりました。
「へ~え、そんな窓口ができるんだあ」と思っていたら、人を呼ぶ声が
「水谷さん、経営相談窓口をお願いします。」
って、私がやるんかい!
昨日は名古屋で愛知、岐阜、三重、名古屋市の中小企業支援センターのマネージャが集まっての会議がありました。2ケ月に1回程度行っています。
10月31日から原材料価格高騰対応等緊急保証制度が始まり、大阪市信用保証協会がある大阪産業創造館は相談に訪れる事業者で、ごったがえしてしています。昨日、聞いてみたら名古屋も同様のようです。もっとも名古屋だけでなく全国的に同じです。
さて会議が終わった後は、宴会です。(笑)夜遅くに名古屋から大阪に戻ってきました。
今日は朝から大学へ。
後期授業もちょうど半ばぐらいで、いろいろとレポートを出し、講義中は楽をしています。()もっとも、あとで提出されたレポートを見なければならず、そっちが大変なんですが
夕方、大阪へ戻りましたので、晩御飯の用意をして、軽く掃除してから隣の八尾のお湯場へ。平日の夕方ですので、すいていますね。ジェットバスに入り、日替わりのお風呂へ。今日は海洋深層水のお風呂でした。
露天風呂につかっていると上空には三日月と伊丹空港への着陸態勢に入る航空機の灯りが頭上を通り過ぎていきます。風呂からあがったらやっぱり生ビールですなあ。
全国中小企業情報化促進センター(NIC)という団体が毎年、「情報化優良企業表彰」を行っています。これは支援センターの支援策を活用して業績を伸ばした企業を表彰するものです。
最優秀企業賞(中小企業庁長官賞) 1社
優秀企業賞(NIC会長賞) 3社
奨励企業賞(NIC理事長賞) 2社
今年度、津にあるバルーンアートのニコフィーさんを推薦したところ、見事に奨励企業賞(NIC理事長賞)を受賞しました。ここはバルーンを使った店舗ディスプレイやイベント展示をしている会社で、ネットショップにも力をいれています。
先日、東京で表彰式があり、ニコフィーさんも私も用事があって行けなかったので代理で賞状とトロフィーをいただいてきました。今日、ニコフィーさんに来ていただいて、支援センターで贈呈式を行いました。
企業だけでなく、支援側にも表情とトロフィーをもらえます。ピラミッド型で、ずっしり重いトロフィーです。とりあえず机の上で写真を撮り、受付に飾っています。
って、置いてあるだけなんですが(笑)
→ ニコフィー