やはり満員のスクールバス

朝から京都の山科駅へ

バス乗り場に向かうと、先週よりも長い行列ができていました。とりあえず満員のスクールバスへ乗り込んで大学へ。

さて昼休み、学食が一杯ですので、キャンパスの数か所で大学生協が弁当販売しています。その一つに行くと、そこにも行列ができていました。いつもはすぐに弁当が買えるのですが長蛇の列でした。同じように弁当の列に並んでいた職員に聞くと、今年度は新入生が数百人増えているそうです。それでバスも弁当売場も混雑しているんですなあ。

昼休みはピロティで各サークルが新入生勧誘をやっていました。居合部は羽織袴姿の女子大生が刀をさして勧誘していました。危ないな~あ。

さて4時限が終わってバス乗り場から帰ろうとすると、また長蛇の列でした。やっとこさ3台目のバスに乗って帰ってきました。疲れた~あ。

満員のスクールバス【京都橘大学】

京都橘大学の講義開始。

朝、山科駅へ出て、バス乗り場へ向かうと、いつもよりも長い列になっていて案の定、バスは満員でした。京阪の路線バスですが急行になっていて、途中、地下鉄・椥辻駅(なぎつじ)だけ止まります、後は大学までノンストップで、基本的にスクールバスになっています。

1年生は最初は真面目に通学していますので、連休明けぐらいまで混みますね。だんだん要領を覚えるようになって、減っていくまでは満員ですね。

昼休みは大学のピロティでクラブ紹介などをしていた、こちらも満員でした。ピロティ横で学生生協の弁当を買いこみます。今日はご飯の上にレタスと鶏肉と半熟玉子が載った丼と鶏のから揚げ。ウーン、メタボですなあ。

久しぶりに4コマ連続授業をこなして疲れました。帰りのスクールバスも満員でした。

久しぶりに京都へ【京都橘大学非常勤講師会議】

京都といっても河原町のような中心部ではなく、山を一つ越えた山科の田舎です。

今日は朝から京都橘大学の非常勤講師会議。毎年、この時期に開催されています。

教務関係で変わったところなどを中心に説明がありました。担当曜日は去年と同じ水曜ですが、15回のコマ数を確保するため、今年は祝日に1回だけ 授業があります。まあ月曜担当の先生はハッピーマンデーの影響があるので年間を通じて3日ほど祝日授業があるので、それに比べるとましなんですが。忘れず にいないと休みそう。

さて、会議が終わってからレストラン(いわゆる学食)に移動して立食パーティ。ワインなどをいただいてきました。やっぱり昼から飲むのは最高ですなあ。(笑)

参加者にはいろいろとお土産があるのですが、今年は京都らしく「生八橋入りの三笠」でした。甘そ~う。

先生、レポートが遅れるんですがあ

今年は水曜が大学の講義日です。

1単位15回講座が基本ですが、講義が月曜ですと大変です。ハッピーマンデー法で祝日が多くなったため、15回の確保が難しく、休日でも講義をやっていました。2年前は月曜が講義日でしたので、よく祝日に大学へ出ていました。

今年は水曜ですので1月の第二週までで早々と15回を修了。1月末まで大学はやっていますが、講義はなしにして金曜日を全レポートの締切日にしました。

それで、毎年この時期にメールや電話が来ると、これが学生でして(笑)
「先生、すいません就職活動で1月の講座に出れなくって、ちょっとレポートが遅れるのですが...」
「ハイハイ、じゃあ1月末まで待つんで、ちゃんと出してね。それ以降はないですよ。」
「すいません、必ず出しますんで」

中には先生の1単位で卒業できるかどか決まるんですという泣き落としも(笑)

まあ、連絡してくるだけかわいいのですが
レポートが出ていないやつは情け容赦なく落としましょう!

コエンザイムQ10のお風呂

京都橘大学へ

大学では昨日から講義が始まっています。教室に入ると、ウーン、いつもより学生が少ないなあ(笑)

お昼、生協にお弁当を買いに行くと、ずらっと晴着が並んでいます。卒業式用の晴着のレンタルで、さすがにもと女子大。でも、そんなシーズンなんですね。

後期の講義は3時限目で終わりですので、夕方には家へ帰って、隣の八尾お湯場へ。露天風呂の後に、日替わり湯に入ると今日は赤い色のお風呂でした。ワイン風呂かなと思って説明を見ると、コエンザイムQ10と書いてあります。

コエンザイムQ10? 
そんなお風呂があるんですね。何か体に効きそう。

濃霧で遅れる

大阪駅から新快速に乗り込み、次の停車駅である新大阪を出ると急に減速。「濃霧のため安全確認しながら減速して進みます」というアナウンスがあり、外を見るとすごい濃霧です。

ゆっくり走り、次の高槻駅には25分遅延して到着。遅れたためにいつも以上の満員電車になります。高槻からはスピードアップしましたが、山科駅に着いたのも25分遅れ。駅前に行くとちょうどスクールバスが出るところで飛び乗りました。

大学に着いたのは8時50分。いつもはゆっくり講義の確認しながらコーヒーを飲むのですが、そんな余裕もなく教室へ。遅れた学生が遅延証明書を持って次々に教室に入ってきました。

さて、帰りも復旧しておらず、いつも乗る新快速は運休になっていました。その前の新快速が20分遅れでしたので、こちらがちょうど来たので乗りましたが、すいていましたね。

極楽、極楽

朝から冷え込む中、山の中腹にある京都橘大学へ出かけておりました。キャンパス内の木々も紅葉し、けっこうきれいですね。

後期の担当科目の一つがマルチメディアです。今日はスライド作りの素材集めということで学生に班を作らせ、デジカメを渡して大学内を撮影に行かせました。学生が出かけている間は、ボッーとしていればいいので、極楽、極楽。

というわけで学生がいない教室です。

今日は冷え込みましたね。こんな日はやっぱりお風呂だと、家に帰ってから隣の八尾お湯場へ出かけました。

露天風呂につかっていると頭の上だけを冷たい風が吹いていきます。さすがに冷え込んでいるので湯気がすごいですね。のんびりつかって、極楽。極楽。

風呂からあがったら生ビールで、また極楽、極楽

京阪 急行スクールバス

朝から京都橘大学へ

J山科駅でJR駅を降りると京阪バスのバス停にずらっと並んでいる学生の列に並びます。昔は各バス停に止まって大学まで行くバスだけでしたが、最近は途中の椥辻(なぎつじ)駅に止まるだけで、大学までノンストップのバスがあり、もっぱらこれに乗っております。なんて行っても早いですからね。

大学からの帰りもノンストップバスに。後期は3講時目までなので15時前の大学発バスの乗って帰っています。夕方には大阪に戻るので、今日はそのまま隣の「お湯場」へ。

露天風呂から空を見ると今日は満月なんですね。生ビールとタコセンを買って帰ってきました。

今日は七夕

昼から尾鷲へ出かけ津へ着いたのが20時頃。

実家に帰ろうとバスに乗ると、いつもは閑散としている商店街がすごい人出。おまけに屋台まで出ていてすごい賑わいです。昭和40年代、商店街がにぎわっていた頃のようですね。

少し行った先に岩田川があるのですが、ここの橋も親子連れで一杯。

そうか、今日は七夕だあ!

そういえば小さい頃、短冊にいろいろと願い事を書いた笹を持って岩田川に流しにいきました。帰りに屋台によるのが楽しみでした。

先日、大学へ行くと児童教育学部の前に七夕が飾ってありました。短冊を見ると、ありました「単位がとれますように!」

中には「冷やし中華はじめました」という生協の宣伝のような短冊も(笑)

新快速 山科ー大阪が1時間以上

大学で講義が終わって、バス停へ行くとちょうど山科駅へ向かう急行バス(途中、椥辻駅にしか止まらない)が止まっていました。
「ラッキー!」とバスに乗り込んで山科駅に着くと、ちょうど新快速の発車時刻。「しゃあない、次の新快速に乗るか」とホームに向かうと茨木駅の人身事故で40分遅れの表示が。
しばらく待つとガラガラの新快速電車が到着しました。「今日はラッキーじゃん!」と乗り込みましたが、今度は信号待ちで発車しません。そしたら反対のホームに普通が到着。
「大阪方面へ向かう方は普通が先に発着します」というアナウンスがあり普通へ。ところが待てどくらせど出発しません。そしたら、「新快速の方が先に出ます」とアナウンスがあり、あわててまた戻ることに。
途中、少し止まったりしながら新大阪まで順調にきましたが、大阪駅で先行列車が信号待ちをしているとかで淀川を越えたあたりでまたストップ。結局、1時間以上かかりました。疲れたあ!